着物でおでかけ
【着物でぐるめ】浅草・老舗天ぷら屋さん「天藤(てんとう)」へ
2019年2月9日 グルメ
針供養詣りが済んだ後は、伝法通りを抜けて、老舗の江戸前天ぷら屋さん「天藤」へと向かいました。 和裁の先生イチオシの天ぷら屋さんです♪ ■本記事は、浅草寺の針供養のおでかけレポ・その2です。その1はこちら。
【着物でおでかけ】浅草寺・淡島堂のお針供養へ行ってきました!
2019年2月9日 着物でおでかけ
二月八日は「針供養」の日ということで、浅草寺淡島堂へ行ってきました! 針供養会の様子と、老舗天ぷら屋「天藤」さんのご紹介記事です。
【着物でぐるめ】鎌倉小町通り「もみじ茶屋」~鶴岡八幡宮ぼたん庭園おでかけレポ・その2
鶴岡八幡宮/冬のぼたん庭園おでかけレポ・その2です。 ランチ&甘味にオススメの鎌倉小町通り「もみじ茶屋」さんをご紹介します。 ■もみじ茶屋 鎌倉小町通り ■その1記事「お正月ぼたん」はこちら
【着物でおでかけ】正月ぼたんが見ごろです~鎌倉・鶴岡八幡宮「神苑ぼたん庭園」・白旗神社へ行ってきました♪
鎌倉・鶴岡八幡宮に、素敵な「ぼたん苑」があるってこと、ご存知ですか? 今なら雪ん子みたいに藁傘をかぶった可愛い牡丹の花が見ごろですよ~!
【インド綿コート】なんと!オリエンタル中村百貨店のロゴ入り~道行衿の綿コート
2018年12月18日 コートリサイクル着物着物でおでかけ着物紹介
単衣仕立て。インド綿の道行衿、ロングコートです。 ちょっとびっくり、オリエンタル中村百貨店さんのロゴマーク入りのコートだったんですよ~
【着物でおでかけ】駅近・居酒屋で飲み会♪泥大島+紬地名古屋帯+ラクーンファーのカゴバッグ
2018年12月14日 リサイクル着物帯着物でおでかけ着物紹介
地元の友人達と「ちょっと早めの忘年会」♪ 駅近・居酒屋での飲み会に着たキモノコーデです。 ■本サイトの大島紬の記事一覧
【着物でおでかけ】麻の着物を初めて着ました!小千谷縮+麻八寸名古屋帯。自分で仕立てた3枚目♪
この夏、自分で仕立てた麻の着物を着てみました! 和裁を始めて3枚目の作品です。 念願かなって、初めて麻100%の着物を着ました♪ 8月半ばのお出かけです。 麻の着物は涼しいですが、シワやら透けやら、キレイに着るのはた …
【着物でお出かけ】東京ミッドタウンのランチ&甘味~「日本のグラフィックデザイン2018」
2018年8月27日 パワースポット浴衣・夏物着物でおでかけ着物紹介
友人と夏着物(薄物)でお出かけしました。 東京都内のパワースポット「東京ミッドタウン」です。 ごめんなさい。行ってきたのは2018.07.11なので、すでに「企画展・日本のグラフィックデザイン2018」は終わってしま …
【薄物】夏大島の着物に、花火モチーフ?本塩沢の八寸名古屋帯♪
先日、本綴織を取材させていただいた際の装いです。 ⇒【本綴織】じゅらく「爪搔本綴織」の機織実演を拝見してきました!~自由が丘まるやまさんの催事です。 帯も着物もこの日がお初。 ずっと箪笥の肥やしになっていましたが、やっ …
【大人の浴衣あそび】ゆかたで鎌倉~お友達と浴衣撮影会を楽しもう!オススメとポイント
鎌倉で「大人の浴衣あそび」をしてきました・その2です! 本記事では、今回の「浴衣撮影会」から、楽しむためのオススメ&ポイントをご紹介させていただきますね~ ※神社仏閣、公共施設は、撮影NGもしくはWEB公開NGの場所 …