【大人の浴衣あそび】ゆかたで愉しむ絶品カレーと紫陽花、財運「にぎり福」~鎌倉ランチと本覚寺~
創美苑・ボヌールセゾンの浴衣で、鎌倉観光をしてきました!
「なるほど!ザ・ワールド」グルメレポーター・迫文代さんのカレー屋さん「コペペ (copepe)」のランチと。 商売繁盛!本覚寺さんでの、えびす堂と本堂の二社詣です~
着物が似合う古都鎌倉なら、白昼堂々と「大人の浴衣あそび」が愉しめますよ~♪
※本記事で着ている浴衣は、全て「きもの館 創美苑」さんの浴衣です。#R_fashion
もくじ
迫文代さんが、一緒に写真に入ってくださいます!カフェ・カレー「コペペ (copepe) 」
コペペ (copepe) は、「なるほど!ザ・ワールド」でグルメリポーターを務めていらっしゃった「迫文代(さこふみよ)」さんがご自宅の一部で営まれているカフェとカレーのお店です。
美味しいカレーと、小笠原で迫さんが自ら収穫⇒手作りされるというレモンソースを使ったスイーツがいただけますよ♪
タイミングが良ければ、迫さんが一緒に写真に入ってくださるという特典付きです!
人気店なのでランチタイムはご予約されて行かれることをお勧めします。
カレーの「飛びハネ防止」に、しみない系のエプロン(ビニール風呂敷で可)をお忘れなく~!!
本覚寺の二社詣~かわいい「にぎり福」をGET!
コペペさんから徒歩で5分とかからない「小町一丁目」の町内に、本覚寺があります。
釈迦三尊像と三宝祖師を御本尊とする本堂と。
鎌倉江の島七福神巡りのえびす様が祀られた「夷堂」の二社詣でができることでも知られている寺社だそうです!
かわいい!と人気上昇中の「にぎり福」
商売繁盛のご利益で人気の夷様ですが、本覚寺さんにおまいりした際にはぜひ、「にぎり福」というお守りをGETしてくださいね~
めっちゃかわいいお守りでしょう?!
愛・健・財・学・福の5種があって、1日1回にぎにぎすれば、ご利益に与ることができるという「にぎり福」。
欲深いワタシが選んだのは、もちろん【財】でーす!!
手描きされたお顔の表情もいろいろなんですが、なぜか?1番最初に手にした「にぎり福」は、目つきがなんだかワタシにそっくりでございました!
境内の撮影OK!ブログやSNSもOKの本覚寺さん
湘南・鎌倉の寺院・神社の中には、境内での撮影がNGであったりWEBでの公開がNGであったりするところが多いようなのですが。
その点本覚寺さんは「撮影もWEB投稿もOK!(2018.6月16日時点)」ということなので、みんなで楽しく「浴衣姿」の写真撮影をすることができました。
2社の御朱印をいただきに行くも良し。
商売繁盛を祈願するもよし。かわいい「にぎり福」を買いにいくのもよし。
四季折々の景色を楽しみながら、撮影会をするのもよし。
鎌倉・本覚寺さん、おすすめです!!
母娘で着る浴衣♪
鎌倉観光スポットは、母娘で行くというのも素敵ですねー!
こちらの撮影場所は↓「鎌倉英勝寺」だそうです。
創美苑さんの浴衣セットは、母娘で浴衣をチェンジしても着れちゃいますね。
ワタシには娘がいないので、めっちゃ羨ましいです。(息子じゃ、つきあってくれないし・・・・・・)
仕方がないので、今度アラコキ(古希)の母を誘って行くっきゃないかなー?(アラフィフのワタシが娘♪)
鎌倉ゆかた遊びのポイント
鎌倉での「ゆかた撮影会」を楽しむためのコツをご紹介させていただきますね。
長くなってしまったので、次の記事へ続きます!
※楽天市場・商品展示会にてご提供いただいた浴衣を使っています。#R_fashion
浴衣のレビューはこちら
⇒創美苑浴衣ボヌールセゾンは帯で変わる!お気に入り浴衣を決めたら予算・テイストで帯を選んで♪
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!
着物紹介2021.01.24【着物紹介】12月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
着物紹介2020.12.05【着物紹介】11月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
手入れ・お直し・収納2020.12.02【お手入れ】カビ臭い「結城紬」と胴裏黄変の小紋着物を洗い張りに。
“【大人の浴衣あそび】ゆかたで愉しむ絶品カレーと紫陽花、財運「にぎり福」~鎌倉ランチと本覚寺~” に対して1件のコメントがあります。