フォーマル着物~リサイクルきものまで♪kimonoのお話~
キモノ-着るなら.comへようこそ♪
本サイトは、着物と着付け、和装小物など着物まわりの話題を掲載しています。
オークションの出品情報は【出品情報】からどうぞ~
-
◆姪っ子が4月に振袖前撮りすることになりました!
ただいま、出張撮影サービスの利用を検討中でーす♪ -
※写真は「振袖レンタルidol(やまと)」さんです。
姪の着物は購入なのでスタジオ撮影後はそのまま着て帰れます。近くの神社か和風庭園でカメラマンさんに素敵な写真を撮っていただきたいなーと思っています。
■利用検討中の出張撮影サービスはこちら。
お知らせ&出品情報
- 2019年2月3日 オークション・メルカリ 【帯揚げ帯締めセット】セミフォーマル帯上帯〆セット~御卒業・御入学式・謝恩会等の訪問着・付下・色無地(紋付)に
- 2019年2月3日 オークション・メルカリ 【コート】千代田衿・木立柄・裄丈64cm・身丈(肩)85cm
- 2019年2月2日 オークション・メルカリ 【羽織】緑/グレー・チェック・裄67.5cm・着丈(肩)90cm
- 2019年1月26日 オークション・メルカリ 【道行コート】縦縞・美色・美柄・裄64cm・自家所有品
- 2019年1月19日 オークション・メルカリ 【シルクウール】しつけ付・美柄・ほっこり厚手・紫色系・裄丈64cm
ブログ
【和装バッグ】江戸小紋手提げ~小紋染工房「小林染芸」さんで染めた江戸小紋バッグが出来上がってきました♪
2019年2月15日 和の雑貨
素敵なバッグが出来上がってきました! 江戸小紋染工房「小林染芸」さんの伝統工芸「江戸小紋染め」体験で誂えていただいた「和装バッグ」です。 とっても素敵なバッグに仕上がっていて、嬉しいです! 早速2月8日の針供養のお出 …
【着物紹介】紬の着物と色半衿~浅草寺・淡島堂のお針供養~おでかけレポ・その3
2019年2月9日 着物紹介
浅草寺・淡島堂のお針供養おでかけレポ・その3です。 この日着ていた着物や帯の写真を、覚書きとして♪ 半衿は男物の色半衿を使っています。 ■その1・針供養の様子はこちら
【着物でぐるめ】浅草・老舗天ぷら屋さん「天藤(てんとう)」へ
2019年2月9日 グルメ
針供養詣りが済んだ後は、伝法通りを抜けて、老舗の江戸前天ぷら屋さん「天藤」へと向かいました。 和裁の先生イチオシの天ぷら屋さんです♪ ■本記事は、浅草寺の針供養のおでかけレポ・その2です。その1はこちら。
【着物でおでかけ】浅草寺・淡島堂のお針供養へ行ってきました!
2019年2月9日 着物でおでかけ
二月八日は「針供養」の日ということで、浅草寺淡島堂へ行ってきました! 針供養会の様子と、老舗天ぷら屋「天藤」さんのご紹介記事です。
【着物紹介】小紋の着物~鶴岡八幡宮ぼたん庭園おでかけレポ・その3
2019年2月1日 着物紹介
鶴岡八幡宮ぼたん庭園おでかけレポ・その3です。 この日鎌倉めぐりさんとワタシの着ていた着物や帯の写真です♪ どんな着物コーデで牡丹園に遊びに行ったのか? 自分自身の覚書も兼ねて掲載しておきます~