2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 きりまる 知識・コラム 【鼈甲】創業200年の老舗「江戸鼈甲屋」さんへ行ってきました~「真物」のべっ甲レポ♪ 創業200年「江戸鼈甲屋」さんで、鼈甲についていろいろ教えていただきました! 「江戸鼈甲屋」さんは、デパートやホテルの催事場にも出店されている鼈甲製品の老舗です。今回は「亀戸の店舗さん」にお邪魔させていただきました。 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 きりまる 手入れ・お直し・収納 【鼈甲】べっ甲の修理とお手入れ~「江戸鼈甲屋」さんに虫食い帯留を修復してもらいました♪ 鼈甲の帯留や簪は、職人さんの手によって美しく蘇るってこと、ご存知でした?! びっくりです! 虫くいだらけで・表面にキズもあって・艶のなかった「貧乏くさいべっ甲の帯留」が、ツヤツヤで美しい「高級そうな帯留め」に大変身しちゃ […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 きりまる 和アクセサリー 【帯留め】ペイペイフリマで買いました~輪島塗の帯留2種♪ PayPayフリマでのお買い物です・その2! 輪島塗の帯留2個セットです♪ キモノ-着るなら 和アクセサリー 帯留め その1・水晶の帯留はこちら 【帯留め】ペイペイフリマで買いました~水晶の帯留♪… Read […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 きりまる 和アクセサリー 【帯留め】ペイペイフリマで買いました~水晶の帯留♪ PayPayフリマでのお買い物です!水晶の帯留♪ 2020年04月15日(水)まで。最大1000円OFFになるキャンペーン中 ピンクの本水晶帯留め 「本水晶帯留め…山梨県水晶商業協同組合」と書いてありました。 三分紐 […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 きりまる 着物紹介 【木綿の着物】自分で縫った「遠州木綿の着物」でお出かけ!~木綿の着物はおすすめですよー♪ 自分で仕立てた「木綿の着物」が出来上がったので、着て出かけました♪ (ご紹介が遅くなりました。10月末~11月初めの写真です。) 反物はヤフオクで5月に買ったものです。 和裁を始めて、この着物が4枚目♪ まだまだ不細 […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 和アクセサリー 【村岡寅則商店】祝~和菓子アクセサリー『秋季』菊ブローチ当選♪~帯留やストール留めに使いたいです! 村岡寅則商店さん、ありがとうございます!! めっちゃカワイイ~♪ 和菓子アクセサリー『秋季』プレゼント企画で、菊のブローチに当選させていただきました♪ ねー? 本物の練り切りみたい。 村岡寅則商店さんは、和菓子のアク […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 着物でおでかけ 【着物でおでかけ】大人気「シャネルマツリ」~シャネル”RED”が天祖神社を彩る!~迷いに迷った着物コーデ 祭りだ、祭りだ――――!! 六本木「天祖神社(てんそじんじゃ)」で開催中のスペシャルイベント「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」へ行ってきました♪ 「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」は、 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 きりまる 着物紹介 【着物紹介】麻の着物を初めて着ました!小千谷縮+麻八寸名古屋帯。自分で仕立てた3枚目♪ この夏、自分で仕立てた麻の着物を着てみました! 和裁を始めて3枚目の作品です。 念願かなって、初めて麻100%の着物を着ました♪ 8月半ばのお出かけです。 麻の着物は涼しいですが、シワやら透けやら、キレイに着るのはた […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 着物でおでかけ 【大人の浴衣あそび】ゆかたで鎌倉~お友達と浴衣撮影会を楽しもう!オススメとポイント 鎌倉で「大人の浴衣あそび」をしてきました・その2です! 本記事では、今回の「浴衣撮影会」から、楽しむためのオススメ&ポイントをご紹介させていただきますね~ ※神社仏閣、公共施設は、撮影NGもしくはWEB公開NGの場所 […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 着物紹介 【薄物・夏物】夏大島+夏帯(紫陽花)のつけ帯のコーディネート 6月下旬(6月25日のお出かけです)の猛暑日でしたので、夏着物(薄物)でお出かけしました。 正絹・夏大島の着物です。 「夏大島は、気温や天気によっては単衣と同じ6月からでOK」と聞いたことがありますが、今年のような涼しい […]