リサイクル着物・バイセルさんの「リサイクルきものまつり」に行ってきました・その2です。
特設コーナー展示の「帯留・簪コレクション」も撮って良いと言っていただけたので、掲載させていただきます。
みずのしのぶ先生のご愛蔵品の数々、骨董好きなワタシにはヨダレものでございましたー!
良きかな♪ 帯留・簪、垂涎の的
現代ものの和装小物も良いですが、ワタシは俄然「年代もの」に惹かれます。
ええなぁ~♪ワタシも欲しいなぁ~と、バイセルさんの催事以来、ヤフオクやフリマアプリを見まくっています。

写真がキレイに撮れていなくてごめんなさい。 クリックで、大きくご覧ください。
ああ。 早くコロナ禍が終息して、骨董市が開催されますように!
リンク
みずのしのぶ先生のインスタグラム
素敵なコーデ、美しい着姿も!
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
知識・コラム2022.11.14【羽織の乳下がり】羽織紐の位置を5㎝下げました!
着物紹介2022.11.03【着物紹介】10月下旬・「江の島・鎌倉フリーパス 」で日帰り観光~お友だちとワタシの着物コーデ