カシミアストール。 いろいろなシーンで使えて便利です!
洋装でも和装でも、めっちゃ巻きモノ好きなワタシ。 もともと寒いのが苦手なのと、冷房が嫌いということもあって、通年いろいろな素材のストールを使い分けしています。
BUYERさんの100%カシミアストールは「着物を着るなら、ベージュがオススメ」と、BUYERの社長さんのお見立てで頂戴したストールです。
羽織にストール。 巻きモノ好きには、鉄板ですね! 上質なカシミアのストールは、紬や小紋といった普段着着物にも合いますし。
色無地・附下といった、ちょっとしたよそ行きにも使えますので便利です。
黒や白等の無地タイプなら、セミフォーマルやフォーマルでもいけそうですね。 さすがに会場内は外さないとですが、道中であれば格を気にせずに使えるんじゃないかと思います。
カシミアのストールは、着物の上に直接羽織っても良いですし。 羽織の他、道行コート・ウールやベルベットコートに合わせてもしっくりきます。 時期的にも、夏以外なら違和感ないので、防寒だけでなく塵除けにも使えて助かります。
着ている着物は、琉球絣の紬。 帯は、ざっくり系八寸帯です
「呑み」に着物というと、臭いや汚れがつくことが心配ですが。 この日は、お手入れに出すつもりでいた琉球絣の紬を着ました。
この写真は帰りがけに町田駅のそばで撮ってもらった写メなので、すでにヨイヨイ。 着物でも、八寸名古屋だと楽ですね。 お腹いっぱい食べれましたし、結構飲めた~
帯は羽織で見えないですけど、ざっくり系です。 以前ウールに締めた写真を撮っているので、こちらをどうぞ。
紅葉・かえでの羽織は、秋から初冬までの柄なので、春先まで着れる羽織が欲しいデス。 長羽織の方がカッコいいけど、コートから出ないくらいの丈にして、誂えようかなー?
こうして写真で見てみても、やっぱり羽織+ストールっていいなーと思いました。
おまけ:こういう時に着物って便利
この日は、主人が最近気に入ってよく通っているというお店に、ちょっと呑みに?行きました。
こういう時に着物って便利ですよね。
着るものに困らなくて良いですし。
オバサンでも、疲れていても、着物がホローしてくれますし。
なぜなんだか?洋服よりも着物の方が、男性からの「扱いがいい」です。(主人含む)
「げ、思わぬ知り合いに合ってしまった!」なんて場合でも、着物だったら涼しい顔をしていられる気がします。
ちょっと着物で呑みに行く!……そんなシチュエーションが、もっと似合うようになりたいです。
◆オススメのカシミアストールはこちら
BUYER
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
“【着物でおでかけ】紬の着物+羽織+カシミアストールで、ちょっと呑みに♪” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。