【たくみの里】福寿茶屋(ふくじゅぢゃや)さんの揚げたて「生あげ」
たくみの里に遊びに行ったら、福寿茶屋(ふくじゅぢゃや)さんにも絶対に行ってくださいね。
揚げたて「生揚げ」は、外せない美味しさですよー!
これまで食べたことのある「生揚げ」や「お豆腐」の類の中で、ダントツです! 1番美味しいと思った生揚げでした~
甘味と迷ったけど、揚げたての生揚げは「スイーツを超える」美味しさでした!
福寿茶屋さんは、道の駅たくみの里の「総合案内所」前のすぐ脇にあります。
「お豆腐屋さん」の体ですが、実は甘味も充実しているんですよね~
寺通りの須川茶屋さんで、うどんや天ぷらをいただいた後だったので、福寿茶屋さんでは「スイーツをいただこうかなー?」と思って、ドアを開けたんですけど。
店内には、すでに「生揚げ」を頬張っている友人がいて「生揚げ美味しいよー! イチオシだよー」と言うものですから、それなら・・・と甘味に後ろ髪を引かれながらも、生揚げを注文したのでありました。
結果的に、生揚げ頼んで正解でしたーーー!!
揚げたての生揚げが、こんなに美味しいだなんて知りませんでした。
福寿茶屋さんの生揚げは、特別なんかな?
中のお豆腐が、トロトロと甘くて、まるでスイーツみたいなんです。 でもって、外側はカリっとサクサクで香ばしくって。
いやいや、こんな生揚げはこれまで食べたことがありません!
お腹いっぱいでしたけど、別腹であと3つ4つ食べれそうなくらいだと思いました。
ということで。
たくみの里に行ったら、必ず寄りたいお店=福寿茶屋さんです。
今度は、生揚げからの豆乳ソフトが食べたいなー♪
関連ランキング:レストラン(その他) | みなかみ町その他

- 2019.12
みなかみ行くなら
みなかみホテルジュラクお得な期間限定プラン
読者さま向け。以下のリンクよりご予約いただいた場合のみ特別割引が適用されます。
「みなかみホテルジュラクさんの読者限定プランはこちら」
※2020年3月31日までの期間限定プランです
#みなかみホテルジュラク #PR #宿泊体験記 #群馬旅行 #みなかみ #水上温泉 #聚楽 #温泉旅行
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
知識・コラム2021.02.26【コラム】きものの花咲くころ~きもの役立ちグラフィティ
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!
着物紹介2021.01.24【着物紹介】12月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
着物紹介2020.12.05【着物紹介】11月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ