針供養詣りが済んだ後は、伝法通りを抜けて、老舗の江戸前天ぷら屋さん「天藤」へと向かいました。
和裁の先生イチオシの天ぷら屋さんです♪
■本記事は、浅草寺の針供養のおでかけレポ・その2です。その1はこちら。
老舗天ぷら屋さん「天藤」
店内はカウンターとテーブル席が3つ(計10席)という割とこじんまりとしたお店なので、お昼時には店頭に列ができるようです。
予約の受付はしていません。
天藤さんの創業は、明治35年というからすごいですね。 TVでも良く紹介されている人気の天ぷら屋さんでもあるそうです。
この日は、天ぷら定食2000円(税込)をいただきました。
写真をご覧いただくとわかるように、すごいボリュームなんですが、サクサクとしてしつこくないので、胃もたれしません。 驚いたのは、大小取りまぜてエビがすごーくたくさん入っていたこと。 かき揚げも、エビ・イカ・貝柱といった海の幸で、とっても豪華な天ぷらでした。
ただ、後から食べログさんを拝見したら「まず食べるべきは天丼!」なのだそうでして~
そう聞いてしまうと、天丼を食べなかったことが悔やまれますねぇ。
定食は定食で大満足でしたけど、次に浅草へ行った際には、ぜひ天丼を食べに寄らせていただこうと思ってます♪
関連ランキング:天ぷら | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
“【着物でぐるめ】浅草・老舗天ぷら屋さん「天藤(てんとう)」へ” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。