
なんかなぁ~ ちょっと、いや、かなり地味? 老けて見える気がしてう~ん……って感じですが、せっかく写真を撮ってもらいましたので、着ている着物をご紹介させていただきますねー
雪組さんの『私立探偵ケイレブ・ハント』は、カッコ良かった~! 『Greatest HITS!』は華やかで、知っている曲が多くて楽しかったです♪
簪と櫛の柄の小紋
なんだか着付けもぐずぐずですみません……って感じですが。 着ているのは、簪と櫛の柄が入った小紋の着物です。
八掛は同色のボカシで、袷の着物でございます。
青みがかった緑色の地色に、櫛と簪。 飛び柄で、わりと小さ目な柄ゆきです。
色も柄も好きなんだけどな。 写真を見て、あまり似合っていないのがショックでした。 帯と小物合わせが悪かったのかな?
帯は白地の名古屋帯で、蝶々と花車が描かれた九寸帯です。
そこへ、えんじ色の帯揚げと紺色の帯締めを持ってきたのですが、今見るとなんか違うなーっという気がします。 むずかしいな。この着物は、どんな色を持ってきたらお洒落に見えるのかしら~?!
着物が地味なところへ、さらに地味めの道行コートを着たもんだから、余計にババアに見えるのかしらん?! 実際ババアなんだからしょうがないけど、もうちょっとカッコ良く着物を着ていたつもりだったので、見れば見るほどなんだかショックな写真ですぅ(涙)
手に持ったハンドバッグはお気に入りです! シルバーラメに辻が花♪ サブバッグは、桜ちゃんに作ってもらった「霧夢桜」の帯リメイクの手提げバッグです。
今度は帯・小物を変えてリベンジしたい着物です。 どうしても似合わなかったら、ヤフオク行きかなぁ~
4つ挿したら花魁みたいだけど、1本挿しでカッコイイかも~
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!