【着物紹介】お正月着物コーデ~70代・茶屋辻模様の小紋・蝶の染め名古屋帯・茶色の道中着

今頃ですが~ お正月に70代の母が着た、着物のコーデのご紹介です。

お正月70代着物

道中着

ベージュ・茶屋辻模様の小紋に、蝶々柄の染め名古屋、茶色い道中着を合せました。
悩んだコーデも見てやってくださいねー

ベージュ・茶屋辻模様の小紋

ずいぶん前に骨董市で購入した小紋の着物です。 しつけ付で、白っぽい地色なのにキレイだったので、ワタシにはサイズ的に小さかったのですが、つい買ってしまった着物です。
茶屋辻小紋

 

四季折々の草花に流水。 
なんだか、誰かの家の庭を描いたような柄ですが、こういうのを茶屋辻模様と言うそうです。
茶屋辻模様1

茶屋辻模様2

八掛はまったりとやさしい土色で、落ち着いた地味目の配色です。
八掛土色

多分未使用の着物であったと思うのですが、「ふくろ」になっているのがちょっと気になりますねー
ふくろ

そのうち、縫い直しておこうと思います。

 

蝶々柄の染め名古屋帯

九寸名古屋の軽装帯です。(作り帯) 縮緬地に蝶々は箔置きかな?
蝶々の帯

箔置き蝶々

 

70代の母にはどうかと思いましたが、本人が「コレ!」と即決でしたので(笑)
ちなみに帯揚げ・帯締めはこんなコーデで。
帯揚帯締め

帯揚帯締めアップ

お正月の初詣って、ずっとコートを着たままなので。
写真を撮るために道中着を脱いでもらった、この時だけしか帯って見えなかったのが残念でした。
初詣の帯

その他、茶屋辻小紋に合わせて持って行った帯は、こちらの3つです。

茶色の名古屋帯

茶色帯の帯揚げ帯締め

洒落袋帯

鴛鴦名古屋帯

鴛鴦名古屋帯アップ

うーん。こうして見ると、どれもなんだか、あんまりイケてないような・・・・・・・(苦笑)

この中だったら、アナタは、どの帯との組み合わせを選ばれますか?!

 

茶色の道中着

骨董市で掘り出した道中着です!
難もなく、着丈も長めで、気に入っています。(ワタシのサイズじゃないですけどね。)
道中着

単体で見るとこんな感じ。 なかなか良い色柄ですよねー 
道中着茶色美品

ところがですよ。 甘酒を垂らしたみたいで~
現地で気づいて、ハンカチ濡らしてこすったのがまずかったみたいです! 
衿汚れ

帰宅後、ベンジンで手入れをしましたが、少~し残ってしまいました。 遠目に見たらわからないレベルですけどね。
道中着の衿汚れ2

余計なことはするもんじゃないですねぇ。
手を出さなかった袖の汚れは、無事に落とすことができましたので、衿もそのままにしておけばよかったなーと思いました。
袖汚れ
袖の汚れ

 

カシミヤショールとクロコのバッグ

出かけてしまってから「失敗したぁー」と思ったのが、母が持っていたバッグです。
ワニ革バッグ

これ、ワニ革ですよね?! 四つ足じゃーん!!

◆関連記事

四つ足NG?!

神社仏閣参拝と針供養。~着て行く着物とレザーのタブー...

Read More

てか、人のことは言えませんでした。 ワタシが持っていたのも「牛革のバッグ」でしたから・・・・・・(汗)

ショールはちゃんと気を付けて、FOXは持たずにカシミヤを選んでおいたのですけどね、バッグはうっかりしてしまいした、ごめんなさい。
母のバッグ

 

ということで。
おすすめのカシミヤショールの記事は↓こちらでーす♪

【カシミヤ100%ストール】BUYERさんの一生モノの上質ストール!キレイ色で20色♪ 3シーズン使える薄手タイプも~

内モンゴルで直接買い付けされている【BUYER】さんのカシミヤストールを見せていただきました♪ すごいでしょ?! 20色も揃っているんですよ! 高品質なカシミヤ100%の…

シェア・フォローいただけると嬉しいです~