【着物でおでかけ】神楽坂神社めぐり~筑土八幡神社~風情たっぷり産土神さま

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

着物が似合う街「神楽坂(かぐらざか)」の神社・寺院のご紹介・その3です。
お友達とちょっとリッチなランチをした後、うれし楽しいパワースポットめぐりをしました・筑土八幡神社とペコちゃん焼き編~

筑土八幡神社

筑土八幡神社は、JR飯田橋駅と地下鉄東西線神楽坂駅、どちらからも同じくらいの場所にある趣のある神社です。
神楽坂でしか買えない「ペコちゃん焼き」の不二家さんがある神楽坂通りからも近いです。

 

1200年の歴史と文化財を持つ「筑土八幡神社」

ランチをいただいた「ル ブルターニュ バー ア シードル レストラン」から赤城神社へ向かう途中、長い石階段に惹かれて立ち寄ったのが「筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)」です。
つくどはちまん

筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)

 

なんでも、1200年もの歴史を持つ産土神さま(うぶすながみさま)ということで。 石造鳥居・庚申塔という指定文化財もありました。

◆画像をクリックすると大きく見れます。
筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)

 

指定文化財

こちらが、新宿区内最古という石造鳥居です。
石造鳥居

そしてこちらが、三猿ではなく二猿が珍しいという庚申塔です。
庚申塔

手水舎脇には、ご神木と並んで「宮比神社」があります。 大宮売命(おおみやのめのみこと)、天細女命(あめのうずめのみこと)ともいわれる宮比神(みやびのかみ)さまです。 天照大御神が岩戸隠れした際に登場する、芸能の女神さまだそうですよ。
宮比神(みやびのかみ)

筑土八幡神社の主祭神は、応神天皇(おうじんてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)です。
つくど八幡神社

 

閑静な高台にあるこじんまりとした神社ですが、とても趣がある八幡様でした。
筑土八幡神社裏手

 

お社の裏手から赤城神社へ向かいました。 歩いて10分かからなかった気がします。
善國寺とも近いので、お時間あればぜひお立ち寄りになってみてください。

 

神楽坂でしか買えない「ペコちゃん焼き」

不二家さんのペコちゃん焼きです! 神楽坂でしか買えないそうです。
ペコちゃん焼き

ペコちゃん焼き2

 

大判焼きとかたい焼きとか、そういう類のお菓子ですね。 
黒目が無いのでちょっと怖い形相のペコちゃんですが、美味しそうでした♪
ペコちゃん焼き見た目

 

お友達は「お土産に」と買って帰りましたが、ワタシは荷物が多かったのでやめておいたのですけどね。 今頃になって「やっぱり買えばよかったなー」と後悔しています。(なにかと後悔の多かった神楽坂・着物さんぽ)

「東京大神宮」へも参拝したいので、神楽坂、また行きたいです。 次は絶対、ペコちゃん食べまーす。


 

<<神楽坂神社めぐり~その1へ戻る

<<神楽坂神社めぐり~その2へ戻る

☆神楽坂で着た着物については↓こちらでどうぞ。

着物で神楽坂
神楽坂ランチ・散策は、小紋の着物で♪~お友達とワタシのコーデ

着物でお出かけ♪ 神楽坂~ お友達とワタシの着物コーデ、覚書です!...

Read More

 

シェア・フォローいただけると嬉しいです~