着物紹介
浴衣や襦袢を自宅で洗う洗剤について~買ってみたのは「下着用のフォーエヴァーニュー」♪
浴衣や長襦袢を自宅で手洗いする際に使う、洗剤についてです。 愛用していたマンスリークラブ(千趣会)の「アロマウォッシュドライ」という液体洗剤が買えなくなってしまったので、ブラデリスニューヨークさんおすすめの「下着用・フォーエヴァーニュー」を買ってみました。 高級レースやサテン生地のモチが良くなる洗剤だそうです。
浴衣・襦袢等、自宅での着物のお手入れについての掲載号~着物雑誌「七緒」のバックナンバー♪
大好きな着物雑誌「七緒」のバックナンバー(手持ちのもの)から、浴衣のお手入れについて掲載されている号をピックアップしてみました♪ ご自宅で夏着物・襦袢・浴衣のお手入れをされる際に、参考としてみてください。
【浴衣洗濯】浴衣のホームクリーニング~バスタオルで脱水機♪ きりまる流「浴衣・襦袢の洗い方」
お家で洗えるタイプの「綿・麻・交織」などの浴衣は、着たらすぐに自分で手洗いしちゃいましょう~ずぼらなワタシの「お家で洗う!浴衣のお手入れ」をご紹介します♪ 長襦袢も同様に洗っています。
【かんざし】鎌倉び~どろさんの「あめ玉箸」をかんざしに♪
鎌倉駅前の小町通りにある「鎌倉び~どろ」さんの子ども用箸「あめ玉」です。着物を着た時のかんざしにしようと思って買いました♪ キャンディーみたいなキュートなかんざし、いえ、お箸です。
【浴衣 通販】きもの館 創美苑「ノスタルジックギャラリー懐 」綿麻浴衣を着てみました!
浴衣通販「きもの館 創美苑」さんの浴衣セットから、「ノスタルジックギャラリー懐 」綿麻浴衣のレビューです。 先日、10代の姪っ子に着てもらっても素敵でしたが、50代のワタシが着ても「その浴衣、いいねー」と言ってもらえました♪
【浴衣 通販】 「きもの館 創美苑」の浴衣~浴衣セットの下駄・右近下駄(桐下駄)
浴衣通販「きもの館 創美苑」さんから人気浴衣セットのレビュー・その5は下駄編です! 浴衣とセットの、桐の右近下駄についてです。 鼻緒ズレ対策も。
【浴衣 通販】 「きもの館 創美苑」の浴衣~大人の兵児帯・くしゅくしゅタイプ&桐生織タイプ
浴衣通販「きもの館 創美苑」人気浴衣セットのレビュー・その4は帯編です。 『大人の兵児帯』を2種ご紹介させていただきます~ クシュクシュタイプの兵児帯と、平の桐生織帯です。
【浴衣 通販】 「きもの館 創美苑」浴衣セット~「夏しぐれ・蛍hotaru」朝顔柄の綿浴衣
浴衣通販「きもの館 創美苑」の人気浴衣セットです。 若い女性に人気の白地! 「夏しぐれ・蛍hotaru」朝顔柄の綿浴衣をレビューさせていただきます~ オプションの着付け5点セットに含まれている「ゆかた下スリップ」と白いゆかたのスケ感についてもご紹介しています。
【浴衣 通販】 「きもの館 創美苑」浴衣セット~「ノスタルジックギャラリー懐 」綿麻浴衣は、大人っぽくも・可愛くも♪
浴衣通販「きもの館 創美苑」さんの浴衣セットから、「ノスタルジックギャラリー懐 」綿麻浴衣のレビューです。 衿芯を入れて衣紋をキレイに抜く方法も。 「ノスタルジックギャラリー懐 」綿麻浴衣は、アラフィフ世代でも合いそうですし。 若い人が着てもとてもキュートに見える古典柄風の綿麻浴衣です。
【2016浴衣】浴衣 通販 「きもの館 創美苑」さんの人気浴衣セットはコレ! 浴衣帯 は兵児帯も素敵♪
楽天市場さんの商品展示会で浴衣 通販 「きもの館 創美苑」さんの人気浴衣セットをご紹介いただきました! 創美苑さんの人気浴衣2TOP(5/15現在で)と浴衣帯、オプションの小物やバッグについてご紹介させていただきます。
浴衣で持つバッグのページを更新しました! 追記は「振袖セットのは使わないでね♪」というお話~
以前に書いた「浴衣(ゆかた)☆巾着・かこバッグ」のページを、久しぶりに更新しました。 記事の一部に「ゆかたに持つのは、洋服用のバッグでもいいけど、振袖用はダメよ!」という内容を追記しました。
ゆかたの着付けがわかりやすく載っています♪七緒 vol.46~特集: ゆかた「15分」着つけ~
「七緒 vol.46―着物からはじまる暮らし」は、ゆかた初心者さんに優しい内容。 ゆかたの着付け方が、丁寧にアナウンスされていましたよー Amazonにはもう中古が出ていました。
【着物でお出かけ】伝統工芸作家・七代目吉澤与市氏の紬で、上野美術館「若冲展」へ♪ 袖丈の長い着物のお襦袢は?
単衣の紬着物で、上野の東京都美術館へ「若冲展」を観に行ってきましたーーー!!伝統工芸作家・七代目吉澤与市氏の紬の単衣着物と、合わせた帯・小物等や、若冲展や帰りに立ち寄った甘味処のご紹介です。
【道中着】絽縮緬の道中着を買いました♪
絽ちりの道中着コートを買いました♪ 骨董市でのリサイクル品です。このコートは、かなり着る時期が限定されると思うのです。4月半ばすぎから6月上旬くらいの、雨でもなく・ピーカンでもない日。 それと、9月下旬から10月くらいですかねえ? 格で言えば、柄が良いので、付下げくらいまでなら良いと言われました。 道中着なので、厳しいことを言えば普段着までです。 こういう「使用する機会がなさそうなもの」ほど、なぜかソソられてしまうんですよね。 箪笥に肥やしをやっては、悦に浸ってほくそ笑んでいるワタシです~ 小紋・紬、やわらかものでも・カタものでも使えます。
【追記あり!】白大島に塩瀬名古屋帯。 ドクターシーラボさんの商品展示説明会へ行ってきました♪
白地の紬のご紹介ページで「シミ有りですが、似た白大島を購入したので・・・」と書いた、白大島の着物がこちらです。 帯は塩瀬の名古屋帯・紬のバッグとカレンブロッソの草履でお出かけしました。 着物を着て行った先は、六本木のオフィスビルで開催された「ドクターシーラボ」さんのコスメ商品展示説明会です♪
今なら、無料サンプル キャンペーンをやっているそうですので、ぜひ使ってみてください♪
更紗柄の紬とアンサンブルで買った紬の羽織です。着物は裄出し・羽織は長羽織に仕立て替えしていただきました♪
骨董市で購入した紬の着物と羽織です♪袷の着物は柄が気に入ったので裄出しをしていただいて。 アンサンブルの紬の羽織は、長羽織に仕立て替えしていただきました。 帯は塩瀬の名古屋帯です。 キュートな鳥柄が気に入っています~
【色無地】縫紋1つ♪ 御穂衣(みほろ)草木染・縮緬色無地 じみ~なグレーですが縁喜米染!
法事帰りの未亡人ですか?!っていうくらいに、地味~なカラーの色無地です。 しかも、黒い系の縫い紋1つ入っています。 ですが、これ、縁喜米と言われる赤米で染めた「御穂衣(みほろ」染めというなにやら目出度そうな染めなのだそうです。 着る機会がないのは勿体無いので、名古屋帯で普段着として着てみました~
【着物でお出かけ】お召の着物に江戸紅型の九寸名古屋帯
お召の着物と江戸紅型の九寸名古屋帯です。お召の着物は、縮緬の一種ですが織りの着物です。 糸は先染めで、繭をほぐしてとった「糸織り」なので、織りの中では格が高めとされているそうです。 無地や細かい柄の御召は、パーティーやガーデンウェディングまで着られるとのこと。 帯は伝統工芸土方さんの染帯・江戸紅型だと思います。 コスメの新作発表会に着てみました。
【着物と手袋】黒いロング手袋で、カッコ良く♪ 防寒&短い裄丈の着物にも~
着物に合います♪ ちょっと長めの5本指の手袋です~先日、裄が短めのお召の着物に、黒いロング手袋をして出かけました! 実はコレ、ヘアカラーのバーコードで頂ける「応募者全員プレゼント」の手袋なんですよ(笑) ロング手袋は、防寒のためにも良いですけれど、短い裄丈の着物に合わせるとカッコ良く見えるので気に入っています♪
【着物と手袋】ウールやほっこり系の着物に合います♪ ふんわりあったか指穴タイプのウォーマー2種
冬の寒さ対策に。 短め裄のカモフラージュにも♪長め手袋&ハンドカバー(アームウォーマー)が、意外と合います~フェリシモさんの「かすり染め ハンドカバーの会」は、ウールやほっこり系の紬に合いそうだなーと思って買いました。 親指穴だけ開いているニットのハンドカバーです。ベルメゾンネット・マンスリークラブさんの手首ウォーマーは、冷えとり用なので肌面が保温性・吸放湿性に優れたシルク100%素材です。どちらも普段着用のカジュアル着物に似合います。
【着物紹介】紬の洒落袋帯+大島紬 柊・南天・落ち葉・つばき・・・染柄の帯♪
昨年12/8。新橋まで出かけた際に、烏森神社の路地で撮ってもらった写真です。 赤い大島紬に、紬の染帯。 なんだかラメ感入ってますし。「ヒイラギ?」と思える葉っぱのインパクトが強いので、クリスマス時期の帯かと思ってましたが~ よく見れば、南天・椿・銀杏・もみじなんかも描かれていますので、11月くらいから2月くらいまでは締めても良い帯ですかねえ?! くたっと締めやすい洒落袋帯です。
【着物紹介】やわらかモノ小紋+うさぎさんの九寸名古屋帯♪ 年賀状の写真に使いました~
以前「秋をイメージしたコーディネート」の記事でご紹介させていただいた「渦巻き模様の小紋」に、うさぎさんの刺繍の入った九寸名古屋帯をあわせてみました。 市松模様の帯揚げはお気に入りです♪ 写真写り(顔)はイマイチですが、着物と帯は気に入っているので、年賀状の写真に使っちゃいました~(笑) 出かける際に小雨が降っていましたので、雨ゴート代わりにウールの長コートを着ています。 防寒を兼ねて、お天気が微妙なときに便利なんです。
【着物でおでかけ】オトナ可愛い小紋の着物+正倉院文様 九寸名古屋帯
オトナ可愛い小紋の着物と、正倉院っぽいお太鼓柄の名古屋帯です!店主さん曰く。本当は20代のお若いなじみのお客さまにお譲りしようと思っていらしたそうなんですけど。羽織ってみたら、めっちゃ地味であったのだそう。50歳になったワタシが着たら、結構いいかんじで着れちゃいました!合わせて購入した正倉院模様の名古屋帯と、着てみたところをご紹介させていただきます。
【テーマは秋】秋イメージのコーディネートで着物を「ブツ撮り」してみました♪
お世話になっております「瀬川 陣市先生の写真講座」で『秋をテーマとした写真を、撮ってきてください』という宿題をいただきました。
そこでワタシが撮ったのは「秋モチーフの帯を使った着物コーディネート」の写真です♪ 全然上手に撮れていないのが恐縮ですが、ワタシの思う秋イメージの和服コーディネートを、2種ご紹介させていただきます♪
【塩瀬名古屋帯】青海波にカラフルな菊がインパクト大!結城紬の単衣着物で♪
昨年(2014年)9月に骨董市で買った「青海波」柄の塩瀬帯です。かなり自己主張の強い帯で、なんだか鯉のぼりに似ているみたいで(笑)
青海波の中には、ひまわりみたいな菊がカラフルな花びらを広げています。色も派手だし、名古屋帯としては大柄なので、ワタシにはちょっと若いかなぁ・・・と、なかなか締める機会がなかったのですが、先日勇気を出して着てみました。主人に着物と合わない・・・と言われたのが気になっているのですが、もう出かけちゃった後なので、気にしたところで“後の祭り”なんですよね~
【ベルメゾンデイズ】今年流行りのチェックストール&単衣・無地紬です♪
千趣会さんの新ブランド「ベルメゾン・デイズ」新作発表会&商品展示会で撮影させていただいたお洋服にも・着物にも合う大判ストールのご紹介です!どちらも見た目は結構高そうなのに、アクリル素材のせいか?思いのほかお安いストールとなっていますので、普段用にガンガン使う「巻きモノ」としておすすめデス☆ この日ワタシが着ておりました、無地の単衣着物と、九寸名古屋等も合わせてご紹介しています。
【着物でお出かけ】薄物・袋帯「DHC リバイタライジング ブースターセラム」ローンチパーティー♪
先日、青山迎賓館で開催されましたDHCさんのローンチパーティーに、着物で参加をさせていただきました♪開催されたのが、2015.08.25 でしたので、薄物はきっとコレが最後・・・と思いまして、紗の着物に夏の袋帯を締めて行ってきました。 青山迎賓館のパーティーも素敵でしたが、DHCさんの新商品もメッチャ魅力的でした♪
替え袖を作ろう!・・・補足♪
読者さまより、替え袖の作り方について、質問をいただきましたので、補足させていただきます。無双袖の袖底の始末について・無双袖の袖底の縫い代について・袷とひとえ。替え袖の袖底、縫い代の始末について・長襦袢の袖幅について・ひとえの場合の袖口側と袖つけ側の縫い代・布地の巾が足りない時は。
【着物でお出かけ】絹紅梅の着物に麻の九寸・染帯♪
先日、千趣会・ベルメゾンさんの「2016年度おせちとキッズ商品」の展示会に伺った際に着ていた着物です。絹紅梅に麻の九寸・染名古屋です。この日もまた銀座結びですけど、麻の九寸はパリっとボリューミーなので、銀座結びのカタチがキレイに出ますね~ きゅうりの柄?が、すごく好き♪ 骨董市のお品ですが、お気に入りの夏帯です。
【着物紹介】洗える薄物に麻の八寸名古屋帯♪
洗える夏の着物に麻の帯でお出かけしました~ 着物も帯も、骨董市のリサイクル品ですが、特に着物はお気に入りで、ここ数年、毎年のように着ています♪ ■2013:夏着物☆薄物の着物に沖縄の夏帯(名古屋帯)を合わせ […]
【着物でお出かけ】綿麻の着物(麻の葉模様)に綿絽の八寸帯♪
先月(7/25)に、麻布十番の「無添加手作り石けんアンティアン」さんへ行った際に、着ていた着物です。麻の葉模様の綿麻の着物。市販品のプレタです~ 今年は昼間の外出なので、綿絽の八寸名古屋で、夏きものとして着てみたのですけどね~ ちょっと、柄的に「しつこい」コーディネートだったかなぁ・・・と今更思ってみたりして。帯結は、ちょっと潰れていますけど、銀座結びです。下着は裾よけと筒袖の半襦袢で着ています。
【夏着物】洗える絽の小紋&絽の九寸作り帯でお出かけしました。
洗える絽の小紋の着物に、絽の九寸作り帯でお出かけしました。 縫い止めていないタイプの作り帯。上手に締めるのには、ちょっとコツがいるんですね。バランス取るのが、思いのほか難しかったです。
【半幅帯の結び方】サムライ結び・大人の粋な帯結~♪
大人の粋な帯結~♪「七緒vol.18」で紹介されていたのを、参考にして結びました。
貝の口と途中までは同じです。タレ先を、帯と帯の間を通して、下に引く抜くだけ♪
出来上がりの見た目が、ちょっと本とは違うような気もしますが、結び方は同じです。バランスや向きの問題だと思います。
簡単なのにカッコいいので、粋に締めたい方におすすめの帯結びです。
【夏着物】絹紅梅の着物でお出かけしました♪
絹紅梅の着物で、お出かけしました~ 白い着物は夜目に映えるというので、夕方からのイベントを狙って出かけましたが・・・行った先が新橋だから?なんだか飲み屋の女将さんみたいになりました(笑)絹紅梅の着物は、凸凹の素材感と透け感が涼しげな印象です。透け感が強いので、半衿つけて襦袢を着て、足袋をはいて、小紋の帯合わせで出かけました。
SHISEIDO THE GINZA主催「ゆかたの着こなしとヘア&メーキャップ講座」から♪
すっかり遅くなってしまいましたが。。。 2015年6月6日(土)に資生堂花椿ホール(東京銀座)にて参加させていただきました SHISEIDO THE GINZA主催「ゆかたの着こなしとヘア&メーキャップ講座」から、 モデ […]
【単衣の着物】自分で洗ったら、縮んでしまった。。。(大涙)!!
昨日主人と、見頃を迎えた鎌倉の紫陽花を観に行ってきました・その2です♪昨日のお着物のコーディネートはこんな感じですよ。・・・って、ワタシ、今朝、余計なことをしてしまったのです。衿が汚れ、ベンジン等でソコだけお手入れすればヨカッタものを、なんとなく
埃っぽい感じがするのも気になっておりましたので。「これ、正絹かな? 化繊かな?単衣だし、自宅で洗っても大丈夫かな?」・・・などと考えまして。洗ってみたら、ガーーーーーーーーン \(◎o◎)/!でした。。。
【単衣の着物】縮緬地の小紋+塩瀬名古屋帯(染の蝶々柄)その②~帯締の色
骨董市で買った小紋の着物です。 縮緬地の単衣仕立て。 贅沢ですよね。 縮緬は湿気で縮みやすいので、雨の日とか着られないですし、見た目的にあまり暑い日には向かないですし。現代でしたら、6月よりは5月に向いていそうなお着物です。 帯が短いので銀座結び風にしてみました。
【単衣の着物】縮緬地の小紋を、染の蝶々柄・塩瀬の名古屋帯で。その①
『濃紫や薄紫に、葉の緑。菖蒲園の真ん中で、藍色の小紋に白い塩瀬の帯で立ったら、素敵かも~♪』・・・と思って、雨がアガルのを待ち、三脚持って出かけました。ナンの話かというと、写真講座の宿題のお話です。5月のお題である「色を意識して撮る」という課題を撮るべく、着物を着て出かけました♪
【薄物・一つ紋江戸小紋】読者様のお着物・その2♪
読者さまに、着物姿のお写真を送っていただきました・その2デス~こちらは、夏の装いデス。「江戸小紋に背中のひとつ紋」が入っているそうです~「このひとつ紋付江戸小紋に、帯を名古屋帯などにして、歌舞伎鑑賞などのお出かけに着るのはどうですか?」とご質問をいただいたので、一つ紋の江戸小紋のTPOを調べてみました。
【浴衣】カレンブロッソさんのゆかた「花むすび<ライトブルー>」夏きものでも使えます♪
菱屋カレンブロッソさんの2015年夏きもの・ゆかた「花むすび」を見せていただきました。帯揚・帯締をして、半衿を入れて、夏きもの風にも装えます。菱屋カレンブロッソさんの「カフェぞうり」と合わせて、足袋付きで着てみたいなーと思いました。素敵な浴衣は、見ているだけでも幸せです。
「綿屋ファブリック」 さんの木綿着物
今1番欲しいと思っているのは、木綿の着物です~♪木綿の着物は単衣で誂えるのが基本なので、袷の季節でも地厚のものなら単衣でOK。薄手なら、単衣の季節ももちろんOK。綿麻なら浴衣のように真夏でも。「綿屋ファブリック」さんは、湯河原に実店舗をお持ちの呉服屋さんだそうなので、一度足を運んでみたいと思いつつ、なかなか行くことができずにいます。
【ピンク系・小紋の着物】2/11 DHCダイエットアワード観覧に着て行きました♪
2月11日に、東京・恵比寿ガーデンプレイスで開催された「DHCダイエットアワード2015」のグランプリ大会観覧に出かけた際の写真です~そんなイベントの観覧席に、なんで着物???って感じもありましたけど、なんとなく、この小紋の着物が着たかったのです~(笑)
この着物は、20代後半に自分でお誂えで作った小紋です。ちょっと粒の大きめの小紋の柄と、なにやらお嬢さんぽい橙がかったピンク色の着物なので、「あのオバサン、着物、若すぎーーーー!!」と思われていたかもしれませんけど。 まだまだ着る気でおりますよ(笑)
【江戸小紋】ホテルのランチ会へ行ってきました♪
春色を意識したコーディネートで、ホテルの開業25周年記念のランチ会へ行ってきました♪「ホテルのランチ会。しかもお祝いを兼ねているみたいだし。 着物好きな方が、たくさんお見えになるみたいだし。。。何を着ればいいのかしら???」悩みに悩んで、明るい色目の水色の江戸小紋を着ることにいたしました。コートは、紋紗の道中着です♪この日の素敵なお料理も、ご紹介させてくださいね! 色をテーマとした春の創作フレンチとお飲み物を楽しむお食事会です。
【かぶり甚平パジャマ】寝巻にするには勿体ないくらい可愛い!家族でお揃いも楽しめマス♪
千趣会さんの商品展示イベントで、スタッフのオネエサンが着てくださっていた「かぶり甚平パジャマ」が、めっちゃ可愛かったです~昨年も取材させていただいて「コレ、いいなー!」と思っていましたが。 今年は今年で、色柄が全て新しくなったリニューアルバージョンがお目見えしています。カタログ掲載カラーの他に、ネット限定柄やディズニーバージョンもあるんですよー!!
【紬の着物・染め九寸 鶏の柄】(1/28)東京宝塚劇場へ行った際の写真です♪
2015年1月末に、 東京宝塚劇へ 宙組公演 ミュージカルを観に行った時の写真です~ 紬の着物に九寸の染め名古屋。大好きな鶏の柄です。
うさぎさんの名古屋帯に翡翠の帯留♪「お洒落ママ会」へ行ってきました~
今年2月の骨董市で、かわいいウサギさんの帯を買いましたので、カトレア柄の大島紬に合わせて着てみました。 カワイイうさぎの名古屋帯にアンティークの翡翠の帯留。 どちらも最近骨董市で買い求めたお気に入りです。 ビーズの半衿と、うさぎモチーフのショール(衿と同色)のショールを合わせて出かけたのは、六本木で開催されたブロガーイベント「お洒落ママ会pure」です。
【小紋の着物】型染め・袷の着物で、ラ ロッシュ ポゼ新製品発表会イベントへ行ってきました♪
【ラ ロッシュ ポゼ 新製品発表会 】へ小紋の着物で出席させていただきました♪ラ ロッシュ ポゼさんのイベントは、いつもとってもお洒落な会場なので、
こういう時に「やわらかもの」の着物は便利です♪2015年・新製品は、色がつかないひやけ止め「アクア フレッシュジェルクリーム」のSPF50タイプです。 着物の際のUVケアにもオススメです~
本当の中華を食べに行こう!~北京宮廷料理『涵梅舫』美食会♪ 江戸小紋と洒落袋帯で~
北京宮廷料理『涵梅舫(かんめいほう)』銀座店さんの美食会2015へご招待いただいて、参加をさせていただきました~!!この日、ワタシが着て行ったのは、先日の新年会でも袖を通した「家内安全」と書かれた江戸小紋と、キノコ・れんこんの刺繍の入った洒落袋帯です~ 漢字・スワトウ・キノコ・レンコン・・・というあたりで、中国&中華料理への関連性を持たせ、ご招待いただいたことへの、感謝の気持ちを表したつもりで自己満足に浸っていました(笑)
【縮緬更紗の小紋+辻が花名古屋帯+帯留】写真のお題は「ワクワク感」でした♪~その2
お世話になっている写真講座の宿題(課題)として「ワクワク感のある写真」というお題を頂ましたので、お出かけに着物を着たついでと言ってはなんですが、「どう?いいでしょー?!」と思いながら自撮り写真を撮りました。 骨董市で見つけた白地の名古屋帯に、好きな色の帯留・三分紐を合わせて、更紗の小紋を着ています。 ワタシのワクワク感・・・伝わるといいんですけど♪
【単衣・無地紬+汕頭洒落袋帯】写真のお題は「ワクワク感」でした♪~その1
お世話になっている写真講座の宿題(課題)として、「ワクワク感のある写真」というお題を頂ましたので。ちょっと地味ですが、好きな着物・帯・バッグを合わせてみました♪買ったばかりの単衣の無地紬の着物に、まだ締めたことのないスワトウの洒落袋帯(紬地)。同じく、未だ出番待ちの「ジュサブロー」さんのがま口バッグに、茶色のキレイな帯締めです。ワタシのワクワク感・・・伝わりますか?!