昨年(2014年)9月に骨董市で買った「青海波」柄の塩瀬帯です。
かなり自己主張の強い帯でしょう?!
青海波の中には、ひまわりみたいな菊がカラフルな花びらを広げています。
なんかね。
垂れをのばして眺めていたら「鯉のぼり?!」・・・似ているみたいで~笑
色も派手だし。
名古屋帯としては大柄なので、ワタシにはちょっと若いかなぁ・・・と思ってはいるのですが、
「こんな柄の帯は、なかなか無いよなぁ~」と考えたら、手放しちゃうのも惜しい気がして。。。
なかなか締める機会がなかったのですが、先日、勇気を出して着てみました。
帯揚は、青色と紫/山吹茶色と悩んで、山吹茶色を出しました。
半衿は、夏のはじめにバッグ用に解いた着物の端切れです。
ちょっと、菊の感じが似ているので、ワンポイントにしたら面白いかなーっと。
長襦袢は、替え袖・二部式の大嘘つきで。
でね。
今になって、合わせた着物がイマイチだったかなー?!と我ながら思っているのですけど。
どうですか?これ・・・合わないでしょうかーーー?!
着物は、単衣の結城です。
本場結城ではなく、安いやつ。
若いころに反物で頂いたものを、着物ちどりさんで誂えていただきました。
帰宅したトコロで「その帯と着物・・・合わなくないの?!」と、主人に言われちゃったのですけどぉ。
「えーーー?!そう?! 今ごろそんなこと言ったって、もう出かけてきちゃったよ!!」
・・・と、すでに後の祭りデス。
うーん・・・合わないってこともない気もするけど。。。
出かけた先は、千趣会・ベルメゾンネットさんのイベントです。
ふわふわ~素敵なリアルムートンファーを首に巻いて、スタッフさんに写真を撮っていただいたので、
次の記事でご紹介させていただきますね♪
⇒【ファーティペット】ふわふわのリアルムートンファーがお手頃価格でめっちゃかわいい♪
例年人気のベルメゾン・おせちはコチラでどうぞ!
⇒【ディズニーおせち2016】お正月を盛り上げる「ディズニー和風プレミアム四段重」の豪華おせち
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪