千趣会・ベルメゾン商品展示イベントで、スタッフさんが首に巻いているのを見て、一目惚れしちゃったリアルムートンファーのティペットです。
このボリューム感。
この手触り。
この毛足の長いフワモコ具合。
襟巻やティペットは、たくさん持っているはずなのに。。。
なぜか?ファーの巻物に惹かれるワタシ。
やたらと欲しくなってしまったティペットなのでございます~
裏側は↓こんな感じ。
挟むだけなので、簡単に巻けるタイプです。
ハイ、後から見ても横から見ても可愛いですよ!
モデルのオネエサンが可愛いので、ティペットも服もなおさら可愛く見えちゃいますね~♪
着物サイトでお洋服の宣伝をするのはナンですけどね。
お洋服もぜーんぶ、ベルメゾン「リルネ」ブランドのトータルコーデなんですよー!!
・・・とここで、色違いのティペットがディスプレイされているのを見つけて、「こっちも巻いてみてぇーーー!!」と、スタッフさんにおねだりをしていたところ。。。
「着物にも合いますよ♪ 撮りましょうか?」・・・と声をかけていただきまして。
お言葉に甘えまして、写真を撮っていただくことにいたしました。
ハイ♪ 可愛くなくて恐縮ですが(苦笑)
「わーい、フワフワ~♪」とご満悦なワタシです。
この日はいつになく衣紋の開きが広かったので、衣紋抜きの中にバッチリ入っていますけど。
首に沿わせてフワっと巻くと、めっちゃあたたかく・巻き心地の良い「襟巻」でした。
せっかくなので、オネエサンが巻いていらしたキャメルカラーもお借りしてみましたよん。
周りにいらした方々に「着物にもよく似合うよ!」とおだてていただき、「いいなぁ~欲しいなぁ~でも、リアルムートンだから高いんだろうなぁ~」・・・と、
一応お値段をお伺いしてみたところ。
えーーーー?!びっくり!!
¥4,621(税込¥4,990)って、マジでそんなに安いんですかーーーー?!
安くても2万円くらいはするだろうと踏んでいたのに、税込でも5000円にならないなんて、びっくりポンです!!
ベルメゾンのオネエサン。
ワタシもおそろで、首に巻いてもいいですか?!
てか、そのブラウスも素敵だったので、シャツもお揃い・・・になっても許してくれます?!
へへへ。。。
オネエサンが、イヤって言っても、買っちゃうもんね♪
このリアルムートンファーティペットは、リルネ・秋号カタログで、モデルさんが表紙で使っていらっしゃるアイテム・・・ということで。
それだけ、今季「オシ」のアイテムなのだと思います~
首元にボリュームのあるファーがくると、視線が上に上がる分、お洋服のコーディネートもバランスが取りやすくなって、より格好良く見えるらしいですよ!
外したファーは、小脇に抱えて持っても。
ホラね。こんなに可愛く見えるティペットなのデス~
てな訳で、ワタシとお揃いになっちゃう可能性が大ですけど。欲しい方は、ぜひどうぞ!!
⇒【塩瀬名古屋帯】青海波にカラフルな菊がインパクト大!結城紬の単衣着物で♪
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
知識・コラム2022.11.14【羽織の乳下がり】羽織紐の位置を5㎝下げました!
着物紹介2022.11.03【着物紹介】10月下旬・「江の島・鎌倉フリーパス 」で日帰り観光~お友だちとワタシの着物コーデ