先日、千趣会・ベルメゾンさんの「2016年度おせちとキッズ商品」の展示会に伺った際に着ていた着物です。

絹紅梅着物に、麻の九寸名古屋帯を銀座結びで
もう何度かご紹介していますけど、ずいぶん前にお誂えで仕立ててもらった絹紅梅です。
帯は、この日(8/2)の前日、骨董市で買ったばかりの麻の九寸♪ またしても、銀座結びです。
麻の九寸は、パリっとボリューミーなので、銀座結びのカタチがキレイに出ますね~
色も柄もすごく好き。
これって、たぶん、きゅうりですよね?!
※2021.07加筆
ずっときゅうりかへちまだと思っていましたが、夕顔かも? 関連記事も、ぜひどうぞー
本ページご紹介の絹紅梅と麻帯2021年7月コーデ
手の柄を、ちょっと脇に寄せ過ぎちゃいましたけど。前から見ると、こんな感じです。
帯と一緒に麻の襦袢を買ったのですが、残念ながら袖丈が合わなかったので、
袖だけ絽の洗える襦袢。 「嘘つき」にして、着ています。
ベルメゾンネットさんの新作おせち♪
この日の取材は、ベルメゾンネットさんの新作おせち♪
ホテルや旅館のバックヤードを請け負っていらっしゃる、北海道では知らない人はいないという
有名な食品メーカー「見方(みかた)」さんと千趣会さんの、オリジナルおせちがイチオシですって!
手作りにこだわり、保存料や合成着色料は使わない・・・という見方さんの、ホテルや有名料理店でTOPシェフを務めた方々によるレシピだそうです。 12/31にチルドでのお届けになるそうですよ。
その他に2種、毎年人気という実力派おせちも、ご紹介していただきました。
↓こちらは、試食タイムの自撮り写真です!
※隣の方と分けっこしたので、ちょっとグチャグチャになってますけど~メッチャ美味しかったです♪
夏の着物におせち料理・・・ってのも、乙なもんでしょ?!
おせちについては、メインブログでご紹介しています。 ぜひぜひ、こちらもご訪問いただけますと嬉しいです♪

この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪