【浴衣】カレンブロッソさんのゆかた「花むすび<ライトブルー>」夏きものでも使えます♪
菱屋カレンブロッソさんの2015年夏きもの・ゆかた「花むすび」を見せていただきました。
「花むすび」は、ハートの花弁を重ねた文様なのだそうです。
2015年の菱屋カレンブロッソオリジナル夏きもの・ゆかた
帯揚・帯締をして、半衿を入れて、夏きもの風にも装えます。
帯はコーディネート例だそうですが。
米沢の八寸なのだそうです。
とても素敵だったので、ヤボですがお値段を聞いてしまいました。
たぶん2万数千円くらいだったか?・・・とのことでした。
夏浴衣には、ポリの半幅帯でも良い柄モノが多くありますが、
やっぱり、上等な物は見栄えが違いますね~
なんていうか。。。品があるなー♪と思いました。
衿付き・足袋ありの夏きものとしての装いなら、菱屋カレンブロッソさんの
「カフェぞうり」や「カフェぞうり花緒サンダル」で。
ゆかたとして、素足に履くなら、カフェぞうりサマーもいいですね。
バッグは、ゆかただったらかごバッグ。
夏きものとしてなら、ボストンタイプも素敵です~
(こちらは、菱屋カレンブロッソさんのものではありません)
カレンブロッソさんには、「花むすび」の他にも、素敵なゆかたがあります。
ゆかたの季節は、もうすぐそこ・・・
仕立て上がりのゆかたなら、良い柄ほど早く売り切れてしまいますし。
お誂えなら仕立てのお時間もかかりますので~
新しいゆかたを新調するなら、早めにオーダーをしてくださいねー!!
■菱屋カレンブロッソ公式オンラインショップはこちら
⇒http://www.calenblosso.com/
SHISEIDO THE GINZA主催
「今年は自分で着られるようになる!ゆかたの着こなしとヘア&メーキャップ講座」会場にて
撮影させていただきました。
2015.06.06
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、2017年から「きもの館 創美苑」さんのモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)をお手伝いさせていただいています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……と、着物でお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣をはじめとした紬や小紋・ウールなどの普段着物について書いています!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
“【浴衣】カレンブロッソさんのゆかた「花むすび<ライトブルー>」夏きものでも使えます♪” に対して1件のコメントがあります。