~本当の中華を食べに行こう!~・・・ということで。
北京宮廷料理『涵梅舫(かんめいほう)』銀座店さんの美食会2015へご招待いただきました~!!
北京宮廷料理『涵梅舫(かんめいほう)』銀座店さんは・・・
『本場中国で最高峰の料理資格を有し、正統派の味を引き継ぐ料理人たちが、
それぞれの持ち場を専任して調理をしています。』
・・・という、本当の北京宮廷料理を味わうことのできる名店です♪
「美と健康の盛宴」は、漢字モチーフの江戸小紋にキノコとれんこん刺繍の洒落袋帯で♪
この日、ワタシが着て行ったのは、先日の新年会でも袖を通した「家内安全」と書かれた江戸小紋と、キノコ・れんこんの刺繍の入った洒落袋帯です~
こちらは帰宅後、自撮りしてみた写真ですが~
点線で染め抜かれた「家内安全」という文字の江戸小紋に。
スワトウの入った、キノコとれんこん柄の洒落袋帯を締めました。
漢字・スワトウ・キノコ・レンコン・・・というあたりで、中国&中華料理への関連性を持たせたつもりなのですが、お気づきになられた方はいらしたかしら~?!
中国料理の宴にご招待いただいたことへの感謝の気持ちを表したつもりで、自己満足していました(笑)
こういう時に、着物ってヤツは便利ですね!! それなりにキチンと感がだせますし、帯や小物でカジュアルもダウンもできますし。
さらに言えば、江戸小紋がとても使い勝手が良いので、もう1枚くらい欲しいなあ~と、ここ最近、ヤフオクや楽天市場あたりをウロウロ物色しています♪
※雨を考えたら、洗える江戸小紋もいいかも・・・ですね♪
![]() レビューを書いて3%OFF 割引 値引き 超特価 代引き手数無料 送料無料 卒園式 入園式 洗えるきも… |
美食会2015では、医食同源にも通ずる素晴らしいお料理の数々を堪能させていただきましたので、その様子をメインブログでレポさせていただいております。
ぜひ、合わせてご覧いただけましたら幸いです~
■北京宮廷料理『涵梅舫』美食会2015 レポ 関連記事♪
⇒本当の中華を食べに行こう!!
~北京宮廷料理「『涵梅舫(かんめいほう)』銀座店 美食会2015 レポ♪
⇒その2 ~前菜からフカヒレ・女児紅・龍須面実演まで~
この記事を書いた人
- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、2017年から「きもの館 創美苑」さんのモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)をお手伝いさせていただいています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……と、着物でお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣をはじめとした紬や小紋・ウールなどの普段着物について書いています!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内なども掲載します。
最近の投稿
和の雑貨2019.02.15【和装バッグ】江戸小紋手提げ~小紋染工房「小林染芸」さんで染めた江戸小紋バッグが出来上がってきました♪
着物紹介2019.02.09【着物紹介】紬の着物と色半衿~浅草寺・淡島堂のお針供養~おでかけレポ・その3
グルメ2019.02.09【着物でぐるめ】浅草・老舗天ぷら屋さん「天藤(てんとう)」へ
着物でおでかけ2019.02.09【着物でおでかけ】浅草寺・淡島堂のお針供養へ行ってきました!
- 投稿タグ
- キノコとレンコンの刺繍帯, スワトウ 洒落袋帯, 江戸小紋, 着物でお出かけ, 食事会
Pingback: 【着物でお出かけ】銭洗弁財天宇賀福神社~初詣の着物コーデ | キモノ-着るなら.com