先日「そめの近江・経堂店」さんのファミリーセールにお邪魔した際に、一目惚れした雨コート地がございまして。 お誂えでフルレングスのコートを作っていただくことになりました。
このところ色々と物入りで「貧乏なワタシ」なので、お誂えで着物を買うつもりなんて全然なかったのですけどね~
「お草履の安いのないかなー?」くらいの軽い気持ちでうかがったのですが、見ると欲しくなっちゃいますね。 ものすごく迷ったのですが、ずっと欲しかったもの(フルレングス雨コート)なので「11月はお誕生日だし・・・」と自分で自分に言い聞かせて、お願いすることにしました。
フルレングスのコートは、着物衿で。 濃い色が顔まわりにくるようにして「追いかけ」で作ってもらうことになりました。
追いかけ(追い裁ち)は、左右対称ではなく繰り返しの形で柄を取る仕立て方だそうです。 和服の場合、スッキリして見える「追いかけ」での仕立てが多いようです。あくまで好みの問題なんだそうですけど。
フルレングスのコートは、着物を着て帯を締めて長さをみます
注文時には洋服でしたので、後日、着丈を合わせるために着物で再度お邪魔しました。 その際、手持ちのフルレングスコートがあると良いということでしたので、若い頃に作ってもらったウールのコートを持って行きました。

わかります? このコート、丈が微妙に短いのです。
昔(30歳くらいの頃?)はピッタリだった気がするんですが、なんでだろう?! 今更背が伸びたってこともないだろうと思うんですけどぉ~(縮むならわかりますけど)
ですので、このウールのコートの丈を参考にして、もう少し長く作っていただくことになりました。 ウールのコートは防寒用ですので、多少裾が出てもOKですけど、雨コートから裾が出てしまっては困りますから。
かと言って、長すぎで裾を踏んでしまうようでも困りますので、フルレングスのコートって難しいですねー!!
少しでもお安くしていただけるように、仕立ては海外で・・・・・・ということになりましたので、出来上がりは少し先。 春先には単衣コートとしても使えるようですので、仕上がってくるのを楽しみにしています。
待望の雨コートを着て出かけました
■楽天市場で「雨コート反物」と検索しました。 セミオーダー仕立て・ポリ100%ではありますが、ネットで買うと安いですねーーー!!
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!
“雨コートをお誂えで注文しました!追いかけ・着物衿で。ウール長コートの着丈を参考に~” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。