紬のキモノでお出かけ☆新橋OSTERIA Pagina(オステリアパージナ)で女子会しました♪
先日、託児関係のお仕事仲間の皆さんと、イタリアンレストランで女子会をしました♪
新橋にある貸切パーティー可能なレストラン
「OSTERIA Pagina(オステリア パージナ)」さんでのランチ会です。
上の写真は、帰りがけにオステリアパージナさんの入口で撮ってもらいました。
お気に入りの「鳥さん柄のバッグ」を持って♪
オステリア パージナさんの入口は、通りから奥まっている為、ちょっとわかりにくいのですが。
階段をぐるぐるぐる・・・と上がった3階にるお店は、広々としていてとても素敵な空間です。
しかも、オステリアパージナさんには、いろいろな広さの個室があって♪
貸切もできちゃいますので、ピーチクパーチク気がねなくお喋りするには、うってつけデス~
文末に「ぐるなび」さんのリンクを置いておきますので、よろしかったらご覧になってみてくださいね!
赤い紬でお出かけしました♪
この日着てみたのは、骨董市で買ったばかりの赤い紬のお着物です♪
赤と言っても、黒を混ぜたような深い赤です。
レンガ色とはちょっと違って、もみじが紅葉しきったような・・・そんなダークレッドです。
この紬のお着物は、リサイクルキモノにしては珍しく、裄が70センチもありまして。
胴裏にかなりシミが出ているのが残念なのですが、お店の方にめちゃめちゃ勧められまして~
なんだか勢いで買っちゃいました。
家に帰って袖を通してみましたら、案外顔うつりが良かったので、今ではとても気に入っていマス(笑)
お友達は大島紬で♪
この日、ワタシの他にもうお一人、着物で参加されていた方がいらっしゃいましたので、
写真を撮らせていただきました♪
二人一緒に良い顔で写るって難しいですね。
なので、顎から上はナシ・・・ですみません~
お友達の大島紬は、お母様のお着物だそうです。
お母上のキモノが着られる(サイズ的に)なんて、羨ましいです!!
おねだりをして、コートやショール姿まで撮影させていただきました!
Yさん! 素敵な着物姿、ご協力ありがとうございましたーーー \(⌒▽⌒)/
そういえば・・・
この日、ワタシが締めている白い帯は、なんの柄かお分かりになりますか?!
ヒントはこちら↓のパスタです♪ (オステリアパージナさんでいただいたランチですよー)
答えは、次の記事でご紹介させていただきますーーー!!

【業態】手打ちパスタとワイン
【アクセス】JR新橋駅 徒歩3分(地図)

※2013年12月25日現在の情報です周辺のお店のお得なプランで予約する
・日比谷Bar DINING 田町店のお得なプラン予約
・全席個室 びすとろ家 浜松町大門店のお得なプラン予約
・ハラホロヒレハレ 浜松町店のお得なプラン予約
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物紹介2020.12.05【着物紹介】11月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
手入れ・お直し・収納2020.12.02【お手入れ】カビ臭い「結城紬」と胴裏黄変の小紋着物を洗い張りに。
和の雑貨2020.10.24【和の雑貨】正倉院宝物とコラボ!雅なポーチ&エコバッグ
帯2020.10.19【着物紹介】百段階段へおでかけ~私とお友達のきもの