【着物でおでかけ】更紗柄の塩瀬名古屋帯・お召の着物
当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。
先日、リファでおなじみのMTGさんのセミナーに伺った際に着た着物です。(2017.01.21虎の門で開催)

更紗柄の塩瀬名古屋帯とブルーXパープルぼかしのお召の着物。 どちらも骨董市でのリサイクルです♪
なんでセミナーに着物なんだ?って話ですけど、後半がパーティー形式のイベントでしたので、ちょっと「よそ行き」気分ということで♪
更紗柄の塩瀬名古屋帯
更紗の柄が素敵な名古屋帯は、塩瀬です。 金の入ったところだけ、ちょとぽっこり凸しています。

関東巻きで締めるとこちらの柄が前帯に。

関西巻きで締めると、こちらの柄が前に出ます。

本当は、こっちを前にしたかったのですが、着物を着る際時間に追われていましたので、慣れた方(関東巻き)で締めました。

使った帯揚げはコレ。 緑を出したかったのですけど、これも時間が無かったので普通に使って薄い橙色が上に出ました。

で・・・・・・合わせ鏡で遠目に撮るとこんな感じ。

更紗の塩瀬は、骨董市のお兄さんが「これ、絶対いいから、買っておきなよ!」と勧めてくださったので購入したものなんですけど、ホント、買っといてヨカッタ~ 次は柄物の着物に締めてみたいと思います♪
お召の着物
お召の着物。 以前着た時は、こんな感じのコーデでした。

ラロッシュポゼさんの新商品発表会で、普段着ですけどちょっとよそ行き・・・というシーンで着ています。(髪はカツラ)

以前の記事でお召について書いていますので、興味のある方は↓こちらもどうぞ!



