【整理・収納】手持ちの着物や帯を把握する。 「リストカード」で着物ファイルを作ってみました!

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

手持ちの着物や帯の収納・整理って、どうしていますか?!

「手持ちの着物や帯を把握するために便利そう」と思い、帯や着物を写真に撮ってファイル用の「リストカード」を作ってみました。

着物リストカード

どこにしまったのか? どんな着物を持っていたのか? 忘れちゃうから~

ワタシは「あれ?あの帯はどこにしまったんだっけ?」と、いつも収納場所がわからなくなってしまったり。 「あ!こんな着物もあったんだー!!」と、買ったことをすっかり忘れてしまったり。。。なんてことがよくあるワタシ。

kimono-syuunou

しかも、骨董市で購入したリサイクル品の着物ばかりなので、袖丈も裄もバラバラですから・・・
着用する前日に合う長襦袢や替え袖が無いことに気がついて、結局違う着物を着ることになってしまった。 なんてことも頻繁に起こっていたりするんですよね~

MyBookライフ「box(ボックス)」を使った着物リストカードを作りました。

そこで、アスカネットさんのマイブックさんの「MYBOOK LIFE・box(ボックス)」で、着物や帯をファイリングするための「着物リストカード」を作ってみました。

着物リストカード
※レビュー用にクーポンをいただきました。

マイブックライフのLIFEbox(ライフボックス)

box(ライフボックス)は、スマホでも作成できる「マイブック・ライフ」シリーズの1種です。

マイブック ライフ

化粧箱に入ったカードは、インデックス1枚+【88mm × 108mmのカード】が35枚

まずは着物の写真を35枚、スマートフォンのカメラを使って撮りました

はじめのうちは、八掛見せたり、紋を見せたり・・・とこだわって撮っていましたけど、すぐに面倒くさくなってきちゃって~ 

「とりあえず、柄がわかればそれでいいや・・・」と、後半は柄のアップでチャチャ・・・と撮影を終えました。

なぜ、マイブック・box(ボックス)が良いと思うのか?!

着物や帯の写真を撮ったら、そのまま自宅のプリンターで印刷すればいいんじゃない?・・・とも思ったのですけどね。

ペラっとA4サイズの紙に、たくさんの着物の写真がズラーっと並んでいるのは、見にくいですし。 かといって、自分でA4用紙の画像をキレイに切り離すのは、面倒くさくてデキなさそうだし。

その点、LIFEbox(ライフボックス)は、マットな紙質の名刺みたいなカード・タイプですからねー

しかも、フォトブックの会社さんが作ってくれるフォトカードですから、プリントも素敵。 ふんわりとしたノスタルジックな仕上がり具合がイイカンジなのです♪ マットな感じの和紙風な紙質なので、書き込み(メモ)に適しているようにも思います。

余白

ポラロイド写真のように余白があるのが便利そうだなーと、ここに裄や袖丈の寸法を書いておこうと思っていたワタシですが。

いざとなったら、なんだか表に書いてしまうのが勿体無いような気がしてしまい・・・結局寸法は、裏面に書き込んでおくことにしました


かるたや百人一首ほどカードに厚みはありませんけど、トランプよりもほっこりとした温もり感のあるカードタイプの写真です。 

程よい厚み・同じ大きさ・・・カードを束にして持った時に、手に「しっくり」くるのはなんでなんでしょう?  「和物」のフォトカードをつくるには、まさにうってつけの質感だなーと思いました。

追加でbox(ボックス)を2セット注文しました。 コンプリートを目指します!!

いただいたクーポン使用で、とりあえず作ってみた35枚のLIFEbox(ライフボックス)がヨカッタので。
「どうせなら、全ての着物・帯・コートの写真を撮って、LIFEbox(ライフボックス)のカードで管理しよう♪と、2セット分の追加注文をいたしました!

「ファイリング用の写真」に撮った写真は、今現在で140枚です。 今回は一気に105枚分の撮影をしていますので、デジカメで撮ったものをPCからアップロードしています。

着物アルバム

「何もカードで注文しなくったって、スマホ(タブレット)でWEBアルバムを開けばいいんじゃない?」…と言われちゃったら、そうなんですケド。

なんでかなぁ・・・?! やっぱり、和紙のようなカードで眺める「着物ファイル」の方が、見ていて気分がいいんですよね~

3セット目は、あと3枚画像が足りなくて保留となっていますので。  まだ写真を撮っていない夏物の着物や帯を出して、注目しなくちゃ・・・と思っています。

以前「着物帳(ミニアルバム)」を作ってみたこともあります。

そういえば着物の管理用に、以前、ミニタイプのアルバムを作ってみたこともあるんですけど。

以前作った「着物帳(ミニアルバム)」

士フィルムさんの‘簡単作成タイプ・ソフトカバー’のフォトブック(127X127mm 16ページ)です。  192枚の写真を使っています。  一度に大量の写真をとてもお安くリストにできて良いと思っていますが、「管理をする」という観点から言えば、35枚で注文できるカードの方が便利かな?という気がしています。 192枚の写真を使うミニアルバムでは、後から追加注文するのに、写真のデータをまとめるのが大変ですから。 

「着物帳(ミニアルバム)」関連記事

箪笥の肥やしの早見表? フォトブックで「着物帳」を作ってみました♪

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。フジフィルムモールさんのフォトブックで、「ワタシの着物帳」を作ってみました♪ 着物って・・・ 洋服の…

カードであれば、足したり・引いたりもできますし。 並び順を変えたり、書き込みしたり・・・と融通がきく点も良いトコロと思っています。  絵本のように、眺めて・見て、悦に浸って楽しむのであれば、ミニアルバムの方が見やすいので、オススメです。 

マイブックライフにもアルバムタイプがありますので、MYBOOK LIFE公式サイトでご覧になってみてくださいね~

カードにしろ、ミニアルバムにしろ、追加で何度も作ることを考えたら、あまり労力をかけてしまってはダメですね。 作ることが億劫になってしまって、結局放置になってしまいます。

スマホやデジカメでチャチャ・・・と撮って、色味も・向きもあまり気にせずアップ出来ちゃうくらいの方が、取り組みやすいです。 そういう意味で「写真が正方形」というのは、写真の向きが気にならないのでヨカッタです。 写真がトリミングされますので、欠ける部分が出ることにはなりますけどね~

box(ライフボックス)は、お手頃価格

ワタシが作った「着物ファイル」は、自己満足で悦に浸るためのファイルであると思いますけど~ そもそも趣味なんてのはそういうものですよね?(笑) 

道楽といえば道楽ですけど、LIFEbox(ライフボックス)は35枚で千円ちょっとというお手頃価格でございますので~  これで、仕舞いっぱなしで忘れちゃうような着物や帯が無くなるのなら、良いんじゃないかと♪ 

そのうちに、箪笥の引き出しにも番号付けて「どこに仕舞ってあるのか?」がわかるように、収納場所もメモしておきたいと思っています。

手入れ・お直し・収納
着物リストカード
【整理・収納】手持ちの着物や帯を把握する。 「リストカード」で着物ファイルを作ってみました!
フォトブック
マイブック・ライフリングで「市松風の手作りお人形の作品集(ミニアルバム)」を作りました♪
マイブック・ライフリングで「市松風の手作りお人形の作品集(ミニアルバム)」を作りました♪ 
フォトブック
マイブック 展示品
【マイブック】成人式の写真でフォトブック♪ ~サクッとキレイにできる!おすすめの作り方~
フォトブック
マイブック 成人
【成人式】フォトブック♪~出来上がった「超カッコイイ写真集」と写真撮りのポイント~
フォトブック
フォトブック
【七五三】アスカネットさんのフォトブック「MYBOOK」で姪の七五三アルバムを作りました♪
フォトブック
写真の変更
【七五三】アスカネットさんのフォトブック「MYBOOK」を作ってみよう♪

シェア・フォローいただけると嬉しいです~