箸かんざしは、長すぎないものを
1本使いでも2本でも。 和服だけでなくお洋服でも使える「箸かんざし」は、短めタイプが使いやすいです。
短くたって↓こんな風に先が出ちゃうことがありますから、長い箸だとバランスとるのが難しいのです。
ワタシの箸かんざしは、メルカリで購入。 なんと!300円(送料込み)で譲っていただいたリサイクル品なんですよ! 色もデザインも気に入っています~
見た目はお子ちゃま用のお箸のようですが、これはかんざし。 もちろん、子どもの箸をかんざしにしていただくというのもありです。
夏用でしたら、鎌倉駅前・小町通りにある「鎌倉び~どろ」さんの子ども用箸「あめ玉」がおすすめです!
ポニーテールでお団子作って箸かんざしをさしても、可愛いと思いますよ~
■楽天市場の「十膳十色」さんに、安くて使いやすそうなものがありました。
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!