母の作ったちりめん細工「ひつじの置物」
ひな飾りのお教室に通っている母が、ちりめん細工で「ひつじの置物」を作りました。
親子のひつじ・・・ですかね?
大きなひつじさんは↓こんな感じです。
これ、もうちょっと“素敵な付け方”はできなかったのかしら?・・・なんて思っちゃいましたが(苦笑)
お腹には、ハギレを切り抜いた『和柄』が貼り付けてあります。
でもって、小さなひつじさんは↓こんな感じです。
実は、昨年末にも「お馬さん」のちりめん細工を作っていまして、
それがこちら↓
可愛いでしょ~?!
なにかと、突っ込みどころは満載ですが、本人は一生懸命作っていますので見逃してやってください♪
ワタシ的には、お馬さんの方がツボです(笑)
なので干支のひつじを撮るつもりが、一緒に撮影~
「お馬も入れるなら、ゆく年くる年感を出すべきかな?」・・・と思いまして、
↓こんな写真も撮ってみました。
でもって、「やっぱりひつじさんが主役じゃないとね」・・・という写真がコチラです~
母に「年賀状に作って欲しい」と頼まれたので、がんばって撮影してみたんですけど。。。
いや~! 写真を上手に撮るって、ホント、難しいですね。
なかなか思うように撮れなくて~
で。
できた年賀状は↓こんな感じデスヨ~
う~ん・・・
なんか思っていたのと、ちょっと違うなーーーという気もするんですけど。。。
あまり時間をかけてもいられないので、こんなところで勘弁してもらおうと思います。
写真以外の素材は、ACさんから頂きました。
無料・商用OK・クレジット表記&許可不要・・・というとても寛大な素材サイトさんです。
写真・イラスト・シルエット等、姉妹サイトも充実していますので、素材をお探しの方はぜひどうぞ!!
■フリー写真素材【写真AC】 :http://www.photo-ac.com/
■イラストAC:http://www.ac-illust.com/
※素材をダウンロードされる際は、広告のダウンロードボタンにご注意ください。
メアド登録で会員ログインしないと、ダウンロードはできません。
広告ダウンロードボタンは、要らぬソフトがDLされてしまいますので要注意ですよ~
楽天市場で「干支 ひつじ」で検索しました。
この仔↓かわいいーーー!! 香袋だそうですよーーー♪
![]() ※合計6,000円以上購入で送料・代引手数料無料です♪◆<限定商品>干支香り袋 未(ひつじ) ... |
■手作りキットもかわいいものが、たくさんあります♪
⇒楽天市場「干支 ひつじ キット」での検索結果はこちらでどうぞ♪
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ
“ちりめん細工「ひつじの置物」☆写真を撮って、年賀状を作ってみました♪” に対して1件のコメントがあります。