「つれづれキラキラ茶」美味しいです!

「着物美人になるこすめ」というより、お茶なんですが~
和のおもてなしにぴったりで、身体にも良さそうなお茶なので、ご紹介させてクダサイ。
国産の和のハーブが6種類♪ 純和風のハーブティー
株式会社Be-tree (ビーツリー)さんからいただいた、京都発 和のハーブティ「つれづれキラキラ茶」を飲んでみました♪

クマ笹・柿の葉・黒豆・カワラケツメイ・桑の葉・ごぼう、どの素材も、国産で厳選されたものだそうです。


- 岩手県産のクマ笹
- 徳島県産の柿の葉
- 北海道産の黒豆
- 山口県産のカワラケツメイ
- 京都府産の桑の葉
- 宮崎県産のごぼう
ティーバッグタイプのお茶なので、手軽に淹れることができて便利です。
150~200CCの沸騰したお湯を注いで、2~3分蒸らせばOK! 写真を撮りやすいように、ガラスポットで作ってみましたが・・・
香もお味も。 ほんのりと香ばしく、とてもやさしいお茶でした。
さすが、国産の素材を使った和のハーブティ・・・といったお味でして、和菓子や和食と、とても相性が良さそうなお茶であると思うんですよね~
お正月のおせちや、お餅とも合いそうだなぁ~と思いますし、なにより、美容や健康に良いと言われる茶葉がいろいろ使われていますので、ついつい食べ過ぎてしまいがちな年末・年始にはうってつけのお茶なんですよーーー!!
5包入り・お試しサンプルキャンペーンあります!
美味しいお茶を飲んで、美容・健康にも良いなんて、なんだか得した気分ですねー♪
今ならお試し価格のサンプルキャンペーンがありますので。 興味のある方は、ぜひどうぞ!!

姉妹サイトの関連記事
つれづれキラキラ茶について、こちらもどうぞ
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ