2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 きりまる 着物紹介 【着物紹介】琉球絣の紬と木立柄の紬着物~武相荘(旧白洲邸)のおでかけ・その2 武相荘(旧白洲邸)のおでかけレポ・その2です。 母とワタシが着ていた紬の着物について書きます♪ どちらもツベっとした大島紬系の袷着物です。 70代・母の着物:木立柄紬 母が着ている紬の着物は、お友達からの頂き物です。 […]
2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 きりまる 和こすめ 【追記あり!】白大島に塩瀬名古屋帯。 ドクターシーラボさんの商品展示説明会へ行ってきました♪ 白地の紬のご紹介ページで「シミ有りですが、似た白大島を購入したので・・・」と書いた、白大島の着物がこちらです。 帯は塩瀬の名古屋帯・紬のバッグとカレンブロッソの草履でお出かけしました。 着物を着て行った先は、六本木のオフィスビルで開催された「ドクターシーラボ」さんのコスメ商品展示説明会です♪ 今なら、無料サンプル キャンペーンをやっているそうですので、ぜひ使ってみてください♪
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 きりまる 着物紹介 更紗柄の紬とアンサンブルで買った紬の羽織です。着物は裄出し・羽織は長羽織に仕立て替えしていただきました♪ 骨董市で購入した紬の着物と羽織です♪袷の着物は柄が気に入ったので裄出しをしていただいて。 アンサンブルの紬の羽織は、長羽織に仕立て替えしていただきました。 帯は塩瀬の名古屋帯です。 キュートな鳥柄が気に入っています~
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 きりまる 着物紹介 淡い紫色に琉球絣柄 紬の着物 先日骨董市で買った「紬の着物」です。 バックに写ったラベンダーのお花と同じ色♪ キレイな薄紫色の紬です。 裄の長さが67センチ。。。ちょっと小さいのは承知していたのですが、色と絣の柄が気に入ったので、悩みに悩んで買っ […]
2013年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月28日 きりまる 着物でおでかけ 単衣に仕立てた「結城紬」の着物デス♪ 初めて袖を通してみました~ お誂えで仕立てていただいた結城紬に、初めて袖を通してみました~! なんだか「ドヤ顔」に写ってますケド~(笑) この紬の反物は、ずいぶん前に義母が買ってくれたものでして。10年以上も“箪笥のこや […]