2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 きりまる 知識・コラム 【鼈甲】創業200年の老舗「江戸鼈甲屋」さんへ行ってきました~「真物」のべっ甲レポ♪ 創業200年「江戸鼈甲屋」さんで、鼈甲についていろいろ教えていただきました! 「江戸鼈甲屋」さんは、デパートやホテルの催事場にも出店されている鼈甲製品の老舗です。今回は「亀戸の店舗さん」にお邪魔させていただきました。 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 きりまる 手入れ・お直し・収納 【鼈甲】べっ甲の修理とお手入れ~「江戸鼈甲屋」さんに虫食い帯留を修復してもらいました♪ 鼈甲の帯留や簪は、職人さんの手によって美しく蘇るってこと、ご存知でした?! びっくりです! 虫くいだらけで・表面にキズもあって・艶のなかった「貧乏くさいべっ甲の帯留」が、ツヤツヤで美しい「高級そうな帯留め」に大変身しちゃ […]
2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 きりまる 髪型・かんざし 【アレンジヘア】ジュニアキッズ(小学生)お正月の「超」簡単ヘア♪ 超簡単! ジュニアキッズにおすすめの着物アレンジヘアです。
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 きりまる 髪型・かんざし 【箸かんざし】夜会巻きやお団子に~お箸みたいな「かんざし」は短めタイプが使いやすいです♪ 夜会巻きに♪ 素敵な箸かんざしを買いました! 箸かんざし
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 浴衣・夏物 【ゆかた小物】帯留と三分紐で浴衣を大人っぽく!~創美苑・マクレの浴衣小物を買いました♪ 先日、創美苑さんで買った「マクレ」ブランドの綿麻半巾帯・帯留・三分紐・かんざしですー! これだけ買って13150円(1万円以上で送料無料)はお買い得でしょう?! 三分紐は袷の着物でも通年使えますし、帯留・かんざしは夏着物 […]
2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月27日 きりまる 和アクセサリー 【フェリシモ】チェコの手作りガラスボタンを、かんざしや帯留に♪ フェリシモさんで、チェコの職人さんが1つ1つ手作りしているというガラスのボタンを買いました。 チェコのボタンなので、なんだか和風テイストなのがちょっと不思議な感じです。 かんざしや帯留にして、楽しんでみたいと思います。
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2013年8月30日 きりまる 和アクセサリー 可愛い天然石の「金魚ちゃん」を買っちゃいました♪ 色といい、カタチといい・・・ なんだかすごく気に入ってしまって、露天で衝動買いをしちゃいました♪ 翡翠で作られた「金魚」ちゃんです~ この尾ひれの感じがなんだか好みで♪ ヤフオクならば、もう少し安く買えるの […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年4月4日 きりまる お知らせ ちりめん細工で玉飾りを作ってみました♪(作り方動画ありマス) かわいらしいちりめん細工の『玉飾り』です。 作り方を教えてもらいましたので、ご紹介させていただきます~♪ 関連サイト:お祝いの着物「髪飾り・帯飾り作り方」 この玉飾りは、先日うかがった町田ひだまり荘つるし雛祭りの会場で見 […]