【着物紹介・その1】上野・きもの展~お友達の小千谷縮と鳥だらけ絽の小紋

先月(7月19日)上野の東京国立博物館・平成館【特別展「きもの KIMONO」】へ行った際のお友達とワタシの着物をご紹介します。

きもの展の着物

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、備忘録も兼ねて掲載しておきますね~

※前編はこちら

特別展きもの
【特別展「きもの KIMONO」】前期展示へ行ってきました♪

「上野公園は遠いよー」「コロナ禍だしー」とおっしゃる方へ。「ニコ美動画」や公式図録等の関連情報をご紹介します。 ぶんかつさんの複製きものについても♪...

Read More

 

お友達の着物

「蒸し暑くなりそうだから、やっぱり麻がいいかな♪ 雨でも麻なら洗えるし。」ということで。

お友達が選んだ着物は、ラベンダー色の小千谷縮です。
小千谷縮の夏着物

帯は、博多織の夏帯で、名門「黒木織物」さんの羅織・八寸名古屋帯です~
黒木博多帯

 

黒木織物さんの博多帯、素敵ですね。 カジュアルな印象のある格子の着物を、上品にきちんと見せてくれるので、美術館へのお出かけには最適だなーっと思いました。

麻の着物は、すぐにシワシワになるので大変ですが、とてもキレイに着ていらっしゃいました。
ワタシも、この夏の間に、1回くらいは小千谷縮が着たいです~

 

ワタシが着た着物

雨が降るかも(予報ではお昼くらいまで降るかも?でした。)ということを考えて、洗える絽の小紋に決めました。
洗える絽の小紋鳥柄

 

随分前に買って「裄直しをしなくちゃ」と思っていたのに、そのまま数年間も放置しちゃっておりましたので~

前日になっていそいそと。 袖を解いて、自分でお直しした着物です。

 

三越謹製・鳥柄絽の小紋

すごいでしょ?これ! 鳥だらけ~
鳥の小紋

鳥の小紋コーデ

 

こうして見ると↓ヒッチコックの映画みたいに、うわぁ~って感じ♪
鳥柄小紋

 

モチーフは、多分↓これかな? 燕です。 写真は「海燕」ですが似てますよね~?

Hornby storm petrel1a.jpg
Public Domain, Link

吹き出しきりまる

つばめ柄については、別途書きましたのでこちらへどうぞ。
 >>【柄】燕(つばめ)

この小紋は、洗える化繊の絽なんですが、意外なことに「三越謹製」なんですよ~!!
三越謹製小紋

三越さんのタグは、偉大ですね。 ポチっとこのタグが一つ付いてるだけで「なんだか上等な着物に見えてくるから不思議です!」
って、そう思うのはワタシだけでしょうか?!

近くで見るのと遠目に見るのとでは、ちょっと雰囲気が違う気がします。
遠目に見ると↓こんな感じー
鳥柄小紋の遠目

 

なんとなく、鳥って言うより葉っぱみたい? 自分で思っていたより、白がパキっと目立って見えるんですね。

化繊の絽なので、ムシムシで汗ダクダクになるのは覚悟して着ましたけれど、予想よりは快適に着れました。(長襦袢は正絹の絽です。)

いつもよりコーリンベルトの位置が高かったようで、衿がなんだか詰まってきちゃったのも、「なんか首回りが暑苦しいなー」と感じた原因かも。
ちょっと衿山を汚してしまったのですけど、洗える着物は便利ですね。 ゴシゴシと自宅で洗って、スッキリキレイになりましたよ。

 

洗える羅の帯

締めた帯も、たぶん化繊です。 羅織り・・・かな。

残念だったのは、毎度毎度で嫌になりますが、帯についた収納アト(折線)です。
帯のオリセン

あともうちょっとで、お太鼓の中に隠せたのになぁ。 これで、いっぱいいっぱいなのです。
次もこうなるのは嫌なので、帰宅後、アイロンをかけて畳み方を変えました。

ちなみに下の写真は、6年前に撮ったもの。 同じ帯です。
帯の写真

「以前締めた時はどうだったのかな?」と過去記事から探してみたのですけど。 自分で言うのもなんですが、めっちゃ微妙~(笑)

次に締める時は、今回よりもキレイに締めまーす!!(←宣言♪)

 

次の記事では、この日持って行った(往路は着ていました)紋紗の道中着コートに付いて書きました。 真夏にコートは必要か?と言うお話も!

 

ぜひ、併せて読んでくださいねー

夏の紋紗コート
上野・きもの展~紋紗のコート(道中着)~真夏にコートは必要ですか?

【特別展「きもの KIMONO」】へ行った際に、着た紋紗のコートについてです。
7月の猛暑日でも、コートは着るか?というお話も。

Read More

シェア・フォローいただけると嬉しいです~