【着物の手入れ】そめの近江さんのお誕生月クーポン☆丸洗いが破格♪
そめの近江 経堂店さんへ着物の丸洗いをお願いしました
「そめの近江」さんは、自社工場をお持ちなので、お手入れやお直しが安い!!
着物雑誌「七緒」のバックナンバーに掲載されていた広告を見たのが、
「そめの近江」さんを知ったきっかけです。
■最新号の「七緒」のイメージ
/~\Fujisan.co.jpへ
※画像をクリックすると、Fujisan.co.jpへ。
テキスト(誌名)をクリックすると、amazoncojpへ飛びます。
七緒 vol.40―着物からはじまる暮らし 特集:まさかの「15分」着つけ入門/「男の着物」はじめました (プレジデントムック)
『そめの近江・経堂店」さんは、駒込・巣鴨・江古田・調布・国立・武蔵新城・所沢・・・と、
東京・神奈川・千葉・埼玉に計14店舗程、店舗をお持ちのようでして呉服屋さんです。(2014.12現在)
ワタシは、小田急線利用で都内に出る際、途中下車で経堂店さんを利用できますので~
今年の春に1度、付下げの丸洗いとシミ抜きでお世話になりました。
通常価格でさえ、紬・袷の丸洗いが「2050円」とお安くなっているんですけど。
先月、ワタシのお誕生月にいただいた「そめの近江」さんのおハガキを見てびっくりしました!!
丸洗い 1枚 1200円! 誕生月に限り2枚まで可~!!
安い~♪安いよーーーー!!
お言葉に甘えて、襟元の汚れが気になっていた紬を2枚、丸洗いお願いさせていただきました!
シミ抜き自体は、大きさや状態に応じて、別途課金されるのですが、
軽い衿垢程度でしたら、下洗いとして無料で対応していただけます♪
もともと呉服屋さんでいらっしゃるので、着物の扱いはとても丁寧で、
安心してお任せすることができますし、お手入れもしっかりとしてくださるので、オススメです。
「ネットや郵送でのお申し込みは、承っておりません。」
・・・ということですので、直接店舗さまへ伺っていただかないといけませんが、
お持ち込み可能であれば、ぜひどうぞ!!
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ