【履物】カラス表の右近下駄~鼻緒選びと花緒すげ名人会さん

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

そめの近江さんの催事「にっぽんの宝展」で、カラス表の下駄を買いました。 
好きな鼻緒を選んで、その場ですげていただけるという素敵な企画です♪(しかも安い!)

下駄の鼻緒選び

※烏表(からすおもて)とは、竹皮で編んだ「畳表」の一種で、茶色に染められたものを言います。 詳しくは「備忘録」でどうぞ。

【下駄・草履】カラス表(からすおもて)とは
姉妹サイト「着物備忘録」でご覧ください。

  >>ここからどうぞ

備忘録・カラス表とは

嬉し楽しい「鼻緒選び」


鼻緒はフォーマルっぽいものから、素足でも合いそうなカジュアルなものまで、本当にたくさんありましたので、迷った迷った!

カラス表はカジュアル履きですが、エナメル草履風の台や、ちょっと変わった型押しレザー?の台もありましたよ。

超迷った末にワタシが選んだ鼻緒は、「カーキ色+ベージュの博多織」と「黒い紬地?」です。 向かって右↓の写真のカーキ色の鼻緒は、片方づつデザインが違うんですよ。


やわらかもので履くなら博多だけど、紬や木綿なら黒い方よねー

本当は「舟形の台のカラス表」が欲しかったのですが、お邪魔したのが最終日の午後でしたので、目当ての下駄はもう無くなってしまったようでして。 


よりカジュアルな「右近下駄」の台にすげていただくことになりましたので、黒い方の鼻緒に決めました。


お友達は、どんなお着物にも合わせやすそうなベージュの鼻緒で♪


普段LLサイズの草履を履いているというお友達は、「合うサイズが無いから~(涙)」と言っていましたが。

聞いてみるもんですねー! 「紳士ものでよければ、ピッタリの下駄がありますよ」と、茶竹の表付を出してくださいました。  めっちゃ良いじゃーん♪

寸法が一回り大きいというだけで、カタチは婦人用の右近下駄と同じとのこと。 すげる鼻緒も、MやLとは長さが違うそうですが、長めの鼻緒の中から、素敵なデザインのものを選ばせてもらえました。 

わーい、良かったねー♪ そめの近江さん、ありがとうございましたー!

「絶滅危惧種」?! ~花緒すげ名人会の皆様

この日、会場で鼻緒すげをしてくださったのは「 花緒すげ名人会 」超ベテランの職人さん達です。

花緒すげ名人会


こちらの職人さんは、鼻緒すげ歴50年以上というからすごいですね~!  実際に足を入れてみなくても、足を見ればピッタリ合うサイズに鼻緒をすげることができるそうです。 まさに名人技!!

逆を言えば、「そのくらい(50年)やらないとね、見ただけでぴったりにはすげられないんですよ。」とのこと。 

名人会入りするには、それだけの力量がないとダメということですね。


「ブログで紹介させてください!」とお願したところ、『絶滅危惧種って、書いておいてね♪』と笑っておられましたケド。 今、若い職人さんが、なかなか育たないのが現状であるそうなのです。

名人会の皆様は、呉服屋さんや百貨店さんの催事等でひっぱりだこのようですが、「若い人は、それだけではね」ということのようです。 以前は30名はいらしたという名人会の職人さんも、今では5名ほどになってしまったとおっしゃっておられました。

下駄や草履を履く人自体が少なくなっていますから、下駄屋さんも減ってますしね。 名人技が廃れてしまうというだなんて、とても残念なことです。

「ならば、いっそワタシが鼻緒名人を目指してみるか?!」なんて思ったりもしましたけどね。 名人になるまで50年かかるんですよねぇ?  ワタシ、名人になる前に千の風になってるだろうなぁ~

名人のすげた下駄・草履は、あまりに人気でしたので、この日持って帰ることができませんでした。 後日、そめの近江さんの店舗でお渡しいただけるということなので、仕上がりを楽しみにしております♪

ご自分ですげてみたい方へ

丸屋履物店さんのYouTubeで、鼻緒のすげ方指南の動画を見つけました。 ご自身ですげてみたいとおっしゃる方、ぜひどうぞ!

シェア・フォローいただけると嬉しいです~