【着物で横浜】成田山延命院・伊勢山王大神宮・港の見える丘公園・岩崎博物館
6月下旬のお出かけです。(今回は車で移動しています)
きもの屋でお友達(お客様)の着付をしてから、横浜の隠れ?パワースポット・成田山延命院さんに「熊手を返納」しに行ってきましたよ!
成田山横浜別院延命
熊手の返納を兼ねたお礼参りで伺いました。 ワタシのお気に入りの寺院です。
6月の平日ともなると、さすがに空いていますね。 寺院脇にある無料駐車場を利用させていただくことができました。
熊手の代わりに御朱印をいただき、おみくじを引いて、弁天様とお稲荷様にお参りしました。
お正月の賑わいも好きですが、のんびり・まったりというのも良いものですね。
伊勢山皇大神宮
延命院の裏手から伊勢山王大神宮までは、ほんの数分です。
とても大きく素敵な神社です。
この日は大安だったということもあり、初宮参りの若いご夫婦がたくさんいらしていて、眼福♪眼福♪(掛着の赤ちゃん可愛いです)
掲題には「大祓参拝」の大きな茅の輪がありましたので、ワタシ達も茅の輪潜りをさせていただきましたが。
2023年夏越大祓は、6月30日に執り行われたそうです。
夏越大祓6月30日 午前10時・午後1時・午後4時
年間行事|横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮 (iseyama.jp)
半年に一度、知らず知らずの内に心身についた、罪けがれを祓い清める神事です。遠く奈良時代より続けられており、もともとは国家の行事でした。夏越大祓では、境内に大きな茅の輪を作り、茅の輪潜り神事も執り行われます。参加をご希望される方は、社務所までお問い合わせ下さい。(郵送での参加も承ります。)
また、24日から29日まで、午後3時30分より大祓参拝を執り行います。参加希望の方は、上記の日時に社務所受付までお越し下さい。
港の見える丘公園
公園前のパーキングに車を停めて、港の見える丘公園に行きました。
本当はレストランで食事をしたかったのですけれど、時間的にカフェの時間になっておりまして残念無念。
とりあえず、記念撮影。 いろいろな花がきれいに咲いていて、万さん(朝ドラ)が大喜びしそうな感じでしたよー
余談ですけど。 ジプリのコクリコ坂の舞台って、港の見える丘公園がモデルになっているそうで。 知らなかったなー!
allabout関連記事>>『コクリコ坂から』の舞台、横浜を巡る ~映画モデルとなった山手散策~
岩崎ミュージアム(博物館)
お昼ご飯を食べ逃してしまったので、お腹がペコペコ。
外人墓地の先に洋食が食べられるレストランがあると大佛次郎記念館の方に教えていただき、向かう途中に岩崎博物館の前を通りました。
「あ!パンケーキあるよ♪ ガラス器の展示会もやってるよ!」てなわけで、こちらのカフェに寄らせていただきました~
※ドームやガレのガラス器は、常設展示となっているそうです。 この日は、内田邦太郎氏のパート・ド・ベールガラス展を拝見しました。
岩崎博物館では、16~19世紀末までのドレスを着て写真を撮っていただけます。(有料) 1組に付き1名までとのことなので、お友達と一緒に着れないのは残念なところですけど。 子ども用ドレスもあるとのことなので、お誕生日や頑張ったご褒美などに利用されるのも良いですねー
◆あまりにお腹ペコペコだったワタシは、ガツガツとコーヒーを飲もうとして、太ももの上(上前ど真ん中)にコーヒーをダーーーーッとこぼしてしまいました。 あっつーーーー!と、キャーーーー!の同時悲鳴(苦笑) その後着物がどうなったのか?は、次の記事にて。
高速道路の道を間違えちゃったり(首都高に間違って入ってしまい、1500円も取られてびっくりしました)、お昼ご飯を食べそこねたり、着物にコーヒーこぼしたり。 ちょっとしたアクシデントはありましたけど、とても楽しい「着物でお出かけ」となりました。
洋服で行くのと着物で行くのは、気分的に結構違うものなんですよね。
着物だと気を使うせいなのか? 着ていてやっぱり疲れるし、着る準備も脱いだ後の始末も面倒ではあるのですけど、和服を着て出かけるのって楽しいんです!
「涼しくなったころに、ぜひまたお出かけしたいです!」と言っていただけましたので、次はどこに行こうか?どんな着物を着ようかな?と、次のお出かけを心待ちにしています♪