子どもの着物の肩上げ
2012年3月29日
着物の肩上げ 2010年、7歳のお祝いで晴れ着の仕立てをされた方にお願いをして、肩上げや腰上げの写真を撮らせていただきました。 こちらは、着物の肩上げです。 針目は「ふため落とし」で、前身ごろの袖付け止まりの少し上~後ろ […]
卒業袴の立ち居振る舞い
2012年3月29日
卒業袴の立ち居振る舞いの動画を作ってみました。 椅子に座る・車の乗り降り・階段の上り下り の振舞いについて、参考としていただけましたら幸いです。 動画を撮った時点では、卒業袴の振る舞いについて、特に階段の上 […]
卒業袴のブーツと草履
2012年3月29日
袴に合わせる 草履とブーツのお話です! 卒業袴に草履を履くのとブーツを履くのとでは、袴の丈が若干変わってきますし、足袋を履くか・タイツを穿くかも違ってきます。 どちらを選ぶか?はお好みですので、お好きな方を選んでください […]
卒業袴に合わせる着物
2012年3月29日
卒業式に着る袴姿の着物について 袴に合わせる着物 以前は色無地(紋付)やぼかし染めの着物を着ることが多かったそうですが、 最近のレンタルセットでは、カラフルな小振袖の着物が人気です。 小振袖のほかでは、中振 […]
ママ(姉)の振袖を着る。
2012年3月29日
ママ振(ままふり)・姉振(あねふり) 写真館で成人式の記念撮影をされるお客様で、お振袖を「お持込み」になる方は多いです。 特に、ママが20歳のときにお召しになった「ママ振」や、 お姉ちゃんや従妹さんが着られ […]