博多帯

浴衣・夏物
【着物紹介・その1】上野・きもの展~お友達の小千谷縮と鳥だらけ絽の小紋

先月(7月19日)上野の東京国立博物館・平成館【特別展「きもの KIMONO」】へ行った際のお友達とワタシの着物をご紹介します。 ずいぶん時間が経ってしまいましたが、備忘録も兼ねて掲載しておきますね~ ※前編はこちら キ […]

続きを読む
着付のこと・インナー
【補整】やせ見え補整講座~by吉澤暁子きもの着付け教室・ウエストタオル入れ方&鳩胸作る伊達締め

「きものサローネin日本橋」吉澤暁子先生の《やせ見え補整講座》に参加しました。 「やせ見え」だなんて、気になるでしょう? タオルを使ったウエスト(胴回り)の補整と、西村織物さんの伊達締めを使った胸元補整を教わりましたので […]

続きを読む
着物紹介
【夏帯・付帯】濃紺色の博多・紗献上の帯買いました♪

骨董市で素敵な色の付帯を買いました♪ 夏が来るのが待ち遠しくなるような紗献上の博多帯です!  

続きを読む
着物紹介
【着物紹介】ゲッ・・・まさかの喪服用?!菊花柄の大島紬に、童子の道中着コート。小豆色の帯締め・・・

着ている本人は、全然気づいていませんでしたが。なんと!この帯締めは、まさかの喪服用なんだそうですーーー!!
決して真っ黒じゃないんですよ? 小豆色が入っているんですよ? なのに不祝儀用だったなんて。。。知らぬが仏と言いますが、知ったとたんに「ヒャー!」って感じ。 コートを着ていてよかったです。

続きを読む
仕立てのこと
【長さの足りない八寸名古屋を自分で仕立てる】織り出し線は気にしない!お太鼓が余裕でできる長さのギリギリで返す♪

骨董市で買った博多帯・八寸名古屋帯を、自分でかがって仕立ててみました。 織り出し線はあまり気にせず、長さ重視で裏太鼓を返してみました。 長さの目安の覚書です。

続きを読む
仕立てのこと
【博多帯】名古屋帯の反物を、カビ取りしていただいて♪松葉仕立てもどきにかがってみました~

昨年6月に骨董市で買った博多帯の反物です。かなり埃っぽい上に、よーく見るとカビも出てて・・・呉服屋さんに相談すると、案外良い帯であったようでしたので、7020円というカビ取り代金をかけてお手入れをしていただきました。仕立て代はケチって、自分でかがってみましたよ! 合わせてみたのは、白地に水色の古典柄の紬です。 この色・柄合わせは、かなり好き♪ めでたく、お気に入りの帯となりました!

続きを読む
【夏着物】絹紅梅の着物でお出かけしました♪

絹紅梅の着物で、お出かけしました~ 白い着物は夜目に映えるというので、夕方からのイベントを狙って出かけましたが・・・行った先が新橋だから?なんだか飲み屋の女将さんみたいになりました(笑)絹紅梅の着物は、凸凹の素材感と透け感が涼しげな印象です。透け感が強いので、半衿つけて襦袢を着て、足袋をはいて、小紋の帯合わせで出かけました。

続きを読む