【着物でおでかけ】鴨ときどき馬 神保町本店へ・飛び柄小紋に組織の帯、長羽織♪
息子夫婦が「還暦祝い」にと「鴨ときどき馬 神保町本店」さんで食事をごちそうしてくれました。
「かも、うま」ありがたやぁ~!


鴨ときどき馬 神保町本店さん
地下鉄神保町の駅から歩いて数分。 大通り沿いなのでわかりやすいです。
地下への階段を下りて扉を開けると、正面のカウンター席に、着物姿の女性が座っていらして♪
アンティークの丸帯かなあ? シックな帯をとても素敵に着こなしておられて「おっ!」と思いました。
着物で訪れてもなじむ店舗さんです。
今回は、奥の4人掛けのお席に通していただきました。
ちょっと個室的な感じで、とても居心地の良い空間でしたよ~





【特選】鴨葱焼きと鴨しゃぶしゃぶコース
息子が予約しておいてくれたのは「【特選】鴨葱焼きと鴨しゃぶしゃぶコース」です。
馬刺し・鴨の刺身、鴨もも肉の葱焼き、鴨しゃぶと、豪華メニュー!















普段はなかなか食せない、美味しい料理の数々に舌鼓。
おいしいだけでなく、見た目も美しく、高級感があるので、お祝いの席や記念日などの特別な日にぴったりですね。
店内の趣ある雰囲気も素敵でしたし、お友達やご家族とちょっとお洒落して食事に行くのもお勧めです。
ワタシは11月に60歳になりましたので、赤いちゃんちゃんこでお祝いをしてもらいました。

こうして見ると、めっちゃ「ババア」でちょっとへこみます(涙)。
これがリアルなんだからしょうがないですけどね~
60歳って、マジでもう「年寄りじゃん!」と思うんですが、単に私がそう見えるだけかしら?
還暦の赤いちゃんちゃんこは、新品買っても安いけど、ご希望でしたらお貸ししますよー!
この日着た着物
この日は、リユースショップで買った「黒地に飛び柄」の小紋を着ました。
蛍ぼかしのような丸紋が可愛いきものです。 裾回しの辛子色もお気に入り。



帯もリユース。
西陣の名門「滋賀喜(しがき)」さんの組織の帯かと思うんですけど、確証はなし。 違うかしらぁ?
上着は、お気に入り相楽刺繍の長羽織を合わせました。 着物からリメイクしてもらった羽織です。



気に入って買った小紋ですけど。
身幅が結構ゆったりしていて、ワタシには少し着づらかったので、メルカリさんオークションで出品しました。
良い方とご縁がありますように♪
素敵な一日を、どうもありがとうございました!



