株式会社トレインさんの「スリーピングレギンス(寝る時用のレギンス)」が、着物の裾よけの下にイイ感じなので、ご紹介させていただきます!
以前、株式会社トレインさんの「アーユルチェアー」という坐骨で座る骨盤に良い椅子を取材させて頂いた際に、頂戴した商品です。
「スリーピングレギンス」と言うだけあって、本当は寝る時に穿くもののようですが。
しめつけ感がなく、ほんわりとやさしいあたたかさで、肌触りも良くて♪
リラックス時にも・お出かけにも良い・・・ということなので、ワタシは和服の防寒用下ばきとして使っております~
ワタシがいただいたのは、股上ロングで「腹巻も兼用」のタイプですので。
着物に下に穿く場合にはウエストを折り返さないと、帯にハマリ込んで脱げなくなってしまいますケド(笑)
普通丈のタイプもあるので、和服なら股上ロングではない方が良いと思います。
素材は、コットンの他にナイロンやポリウレタンが使わせているようなのですケドネ。
マスターシードという、シルクとカシミアの良いとこ取りをしたような『幻の原綿』が入っているそうでして♪
パウダリーなさらさら感と、やさしい保湿力・・・というのが、とても良いのです。
ねぇ~♪
手に取ると、薄くて軽くて・・・テレンとしている割には、化繊独特のツルッと感がなくってですね。
なんだかほっこりするんです。
手を入れてみると↓こんな感じです。
チクチク・パチパチしないのが、嬉しいレギンスなんですよ~
実際に脚を入れて穿いてみると↓こんな感じです。
ベージュ色のわりには「お父さんのモモヒキ」ぽく見えないところがいいでしょう?!
足首の締め付け感もないですし、足袋を履いても違和感がないのが良いのです。
穿いていて、股上が落ちてくると嫌だなぁ~と思いましたが、特にそうした不満は感じていないです。
ものすごく伸縮性がある訳ではないのですが、はき心地はとても良いと思っています。
この時期、素足に裾よけではスースーしちゃって寒いですから~
昨年は、ストッキングの上に発熱タイプのレギンスを重ねたりしていましたけど。。。
暖冬で寒さがゆるいせいなのか?
今のところ、こちらの「スリーピングレギンス」だけで大丈夫です♪
すごーく寒さが厳しい時には、足袋の下に「旅館でいただける足袋ソックス」を履いて足先の方を温めるといいですよ♪
ちょっと鼻緒がキツクなりますけどね~
今、株式会社トレインさんの公式サイトを見てみましたら。
なんと、web限定のアウトレット商品として40%OFFになっているものがありました!!
定価1,728円のところ 1,036円とは、嬉しいですね。
股上普通も、買っちゃおうかなーーー♪
株式会社トレインさんのスリーピング・レッグシリーズはこちらでどうぞ~
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪