先日、布々やさんへお邪魔させていただいた際に、着ていった着物です。
帯も着物も、骨董市で♪
あ・・・帯締めと帯揚もtentoさんのものなので、草履と襦袢と着付小物以外、一式リサイクル品です。
とてもキレイな水色で、春っぽいところが気に入っています。
紺色や紫色の帯でもいいかなぁ♪
全部明るい色にしてしまうと、ワタシには似合わないような気がしますので、帯周りは、ちょっと渋めの色を合わせたいかも。
写真は相鉄線瀬谷駅の前で撮りました。
どこぞの2人連れのオバサンに(ワタシもオバサンですケド、ワタシよりオネエサンです)、
「踊りやらない?!」と勧誘されてしまいました~(笑)
*----------------------------------------------------------------*
相変わらず、胸元がピシッ・・・とならずにブカッ。。。とした感じになるのが気になって、帰宅後、着物を脱ぐ際に原因を探ってみました。
たぶん、ですけど。
コーリンベルトの位置が低すぎるのかもしれないなーっと。
故に、伊達締め・帯・・・と全体的に低い位置になって、老けた感じになるのかも?
試しに次回は、コーリンベルトを、少し高めに使ってみたいと思います♪
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪