【着物紹介】節のある袷の紬に木屋太さんのしゃれ袋帯~早稲田の穴八幡宮さまへお出かけ
2023年12月27日。 叔母にもらった紬の着物に、木屋太さんの洒落袋帯を合わせて、早稲田の穴八幡宮さまに行ってきました。 帯合わせの記事です。
穴八幡宮さまの「一陽来復御守」は、金運爆上がりすると噂のお守りで、期間限定販売なんです。
御守については、ブログに書きました。 ぜひ併せて見てやってくださいませ!
【着物でおでかけ】金運爆上祈願~穴八幡宮さまへ~
当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。2023年12月27日。金運がめっちゃアップすると噂の「一陽来復御守」をいただきたくて、早稲田の穴八幡宮様へ行ってきました。 本記事では、穴八幡宮さまと早稲田 […]
叔母にもらった紬と合わせてみた帯
叔母にもらった紬の着物はこんな感じです。
前日に準備する時間がなかったので、当日、着付けをしながら選びました。 当ててみたのは↑こちらの3本。 どれもしゃれ袋帯です。
最初に「これ!」と思っていたのは、紹巴万葉のオレンジ色の帯です。
紬の変わりストライプがオレンジ色なので、「きっと合うはず♪」と思っていました。
↑どうでしょう?↑ 合わないことは無いと思うけど、すっごく合う!というほどでもないような……
「同じ系カラーじゃない方がいいのかなー?」と思いまして、紺/あずき色の染め帯を当ててみました。
うーん、こっちの方がはっきりとしていいかしら?
全通なので、巻き方を逆にしなくっても、前帯の柄を変えられます。(お太鼓に折あとついちゃいますけどね) この帯の紺の方を使おうかしら?と思って巻き始めて、気づきました。 お太鼓部分は、着物も帯も縦縞続きになっちゃうんだーーーー!!
同じテイストの縦縞じゃないので、まあアリっちゃアリだとは思いますけど、縞に縞を合わせなくてもいい気がするなぁ~と、巻いた帯を外しました。
で、久しぶり♪ 箪笥の引き出しの1番下からでてきた木屋太さんの帯。 結局、この赤い帯ででかけました。 メルカリでお安く帯反ゆずっていただき、仕立ててもらった帯なんですよ。(実は色違いで茶色もあります。こちらはまだ未仕立てなので、使えません。 早く仕立ててもらわなくては。)
【洒落袋帯】#メルカリで出会った好きなもの・木屋太さんの帯、色違いで2本♪
当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。「#メルカリで出会った好きなもの」投稿キャンペーン開催中ということで。(10/14(木) 23:59まで)メルカリ購入履歴を見て『ああ、これだなー!』と思いま […]
ちなみに、紬のアップと使った帯揚げは↓こんな感じです。 帯揚げは無地の方が良かったかなー?と思いましたが、取り替えている時間がなかった! ついでに言えば、帯もやっぱり違ったかなー?と思いましたが、お友達と待ち合わせの時間がありますからね。 コート着ちゃえば見えないし!と思って、このまま出かけてしまいました~
出かけた先で撮ってもらった写真♪
しつこいようですが、この日のお出かけは穴八幡宮さまです。 ランチは早稲田駅のそばで唐揚げをいただき、早稲田大学キャンパスの大隈庭園脇のカフェでお茶してきましたー! 着物姿をお友達が撮ってくれたので、並べておきます。 ついでにショート動画も観てやってくださいませー!
コートは炭黒カラーの着物衿タイプです。 微妙にストライプになっています(縦縞好きな私)。
ちょっとお坊さん袈裟っぽいけど、気に入っています。 購入当時のブログは↓こちらです。
【キモノコート】着物衿コートのお誂え♪下前紐を長くすると美シルエットに。消炭色・縦縞ぼかし・鳥獣戯画の羽裏
そめの近江・経堂店さんで、膝丈の道中着コートを作っていただきました! 着物衿仕立てのコートで、下前の紐が長く作ってあります。 帯の後ろへ回してから結ぶタイプで、着姿が美しく仕上がります。