【着物紹介】ゲッ・・・まさかの喪服用?!菊花柄の大島紬に、童子の道中着コート。小豆色の帯締め・・・

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

先日、友人と電車で出かけた際のコーディネート。 大輪菊柄の大島紬に、博多帯です。

菊大島に喪服の帯締め

 

着ている本人は、全然気づいていませんでしたが。

なんと!この帯締めは、まさかの喪服用なんだそうですーーー!!

決して真っ黒じゃないんですよ? 小豆色が入っているんですよ? なのに不祝儀用だったなんて。
街中では、道中着コートを着ててヨカッタですぅ~

 

 

博多帯を買った業者さんに言われて判明。まさかの不祝儀用の帯締め

この日は一日でしたので。 出かけた帰りに、着物のままでいつもの骨董市に立ち寄りました。

未仕立てで売っていただいた博多帯を、自分でかがって締めたので、お見せしたくて。
「見てぇー!この帯、自分でかがって使いましたよー!」とコートをペロっとめくったところ。。。

「あ、ほんとだ! でも、なんで喪服の帯締めしてるの?!」と。

帯締め

びっくりですよ。 そんなつもりはなかったですもん。

「えーーーーっ?! だって、これ、あずき色が入ってるよ?!」と主張してみましたけどね。

喪服帯締め

喪服帯締めアップ

「うん、でもこれ、喪服用だよ♪」と。

いやぁ・・・電車の中や街中では、コートを着ていてよかったです。

でも実は、帯付きで呉服屋さんにも伺っているんですよね。
皆さん「わざと喪服用???」と思ったのかしら?

知らぬが仏と言いますが、知ったとたんに「ひゃーーー!!」って感じ。 知らない・気づかないってことは、時として怖いなーと思いました。

 

大輪の菊。大島紬の着物

着ているのは、大輪の菊の花が織り込まれた大島紬です。 証書や反端ないけど、たぶん大島。

菊花大島着物

菊花大島アップ

菊の花なら、10月11月にしか着れないかしら?と悩みましたが、皆さん「なんの花だかわかりにくいから、こだわらなくていいんじゃない?」とおっしゃいますし。

「菊の花は、国花だから、季節は関係なくていいんじゃない?」というご意見もありましたし。

秋口しか着られないのは残念なので、気にせず袷の時期中着ちゃうことに決めました。

 

とび柄「童子」の道中着コート

うーん、ちょっとワタシには小さかったかしら?・・・と思わなくもないですが。 名古屋帯とお揃いで買った童柄の道中着コートです。

童柄道中着コート

あともうちょっと身丈も長かったらなぁ・・・と思いましたけど、骨董市でお安く買っていますので、贅沢は言えないですね。

このコートを着ていたおかげで、「喪服の帯締め」隠せました(笑)

道行コート


 

この日締めた「黒/小豆色の帯締め」を、ワタシは結構気に入っていまして。 たぶんですけど、以前にも締めて、颯爽と出かけたことがあったような?

すっかり忘れてまた使ったりしないように、ちゃんと封印しておかなければいけませんね。

「真っ黒だけが喪服用じゃない!」・・・良い勉強をさせていただきました。

それにしても、着物を着たまま市に寄ってよかったです。 じゃなかったら、ずーーーと知らぬが仏で、この帯締め締めてお出かけするところでした。

 

 

シェア・フォローいただけると嬉しいです~