わたしの着物コレクション①
「ワタシ、どんな着物を持っていたっけ???」
・・・箪笥にしまいっぱなしでおりますと、どんな着物があったのか?をすぐに忘れてしまうんですよね~
大事な着物を忘れちゃったりしないように・・・と、コーディネートしながらカメラにおさめてみました。
写真に焼いてアルバムに整理したら、着物の管理もしやすいだろうな・・・と思っています。
がんばって撮りましたので、写真を1枚づつご紹介させていただきますね!
ピンク色の付下げと合わせやすい袋帯
マットなカラーのピンク色に、紫色のぼかしが入った付下げの着物です。
落ち着いた色目のピンク色で、柄もさりげない感じなので、
息子たちの入学式でよく活躍してくれています。
帯は、貸衣装処分で10000円で購入した袋帯ですが、
どんな色の訪問着や付下げでも良く合うので、とても重宝しています。
帯揚げは、淡いピンクとブルーのぼかしで。
帯締は、帯柄の色に合わせて、ちょっと濃い目のカラーで。
裏が金の平にして、少しフォーマル感を出してみました。
こちらの写真は昨年の春(2012.3月)、勤めていた写真館で
息子の卒入学の記念写真を撮っていただいた時のものです。
卒業式で着るのであれば、帯は濃い目の色がいいね・・・ということで、
濃紫に金糸の袋帯で。
右の写真の小物合わせは、美容師さんのお見立てです。
あか系でまとまると、また雰囲気がぐっと変わりますね~
着物 付下げ
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪