なんとも羨ましい、友人の「蔵出し着物」~♪
お祖母さまや、ご親戚の方が所持していらっしゃったお着物の一部だそうです。
和服大好き!な母とワタシとで、いくつか譲っていただこうかと
拝見させていただきました♪
更紗の九寸名古屋帯(未仕立て)と。
濃赤の紬のお着物。
ワタシは↓こちらの八寸名古屋帯がとても好きデス~
高校を卒業してから20年ぶり?
ネットと着物が取り持ってくれた再会です。
本当にどうもありがとう! そして、これからもどうぞよろしくねーーー!!
そういえば。。。
昨日お話して「そうだったっけ???」と懐かしく思ったのですが、
彼女は出席番号がワタシの次だったらしいデス・・・
20年前のこの時期(新学期)、彼女は毎日、
ワタシのこの大きな背中を眺めて座っていたんだなーと。(笑)
彼女もブログに書いてくれました♪
⇒全部は着られない☆おばあちゃんの遺品のお着物達
この記事を書いた人

最近の投稿
着物紹介2023.05.28【着物紹介】お友達の着物コーデ~5月下旬の単衣着物と薄羽織
仕立てのこと2023.05.27【和裁本】大塚末子の新・ふだん着~二部式着物や和洋折衷の上着載ってます♪
着物紹介2023.05.24【銘仙(めいせん)】お客様の素敵な銘仙きものコーデ♪
知識・コラム2023.05.16【リサイクルキモノ きもの屋】素敵なお花をいただきました!~地味ぃに営業しております♪