※文末、魔法のかけはぎ料金について追記しました※
気を付けていたつもりだったのに・・・
男物のシルクウールの反物で誂えた着物の肩先(袖)を、虫に喰われてしまいましたーーーー!!
もくじ
シルクウールの着物の穴は、引っ掛けではなく「虫くい」らしい
穴ぼこの大きさ的には、2~3ミリ×15ミリといった感じ。 右肩山の後側あたりの目立つところなので、このまま着るのは無理そうです。
ネットでみつけたかけはぎやさん
お洋服のリフォーム店で、当て布+ミシン縫い」だと1000円ちょっとくらいの安価でお願いできると伺ったのですが、できることなら「穴なんて無かった」くらいに戻したいです!
しかしながら、あまり高くつくようならば「直すよりも買い直しした方がいいんじゃん?」って話になっちゃう訳で。
どうしたもんかなー?とネットで検索かけてみて、良さそうな店舗さんを楽天市場で見つけました。
![]() ★魔法のかけつぎ(かけはぎ)★ 4辺の合計の長さ 6cm |
こちらのショップさん、とにかくレビューがすごいです。 「どこを直したか?わからないくらい」に仕上がるらしいです。
てな訳で、「洋服ではなくウールの着物でもいいですか?」とまずはお問い合わせをさせていただき、ただいまお返事待ちでございます。
OKいただけたら、嬉しいんだけどなー。
そのほか、かけはぎ工芸織本さんも低料金で、しっかり・キレイに直していただけそうです。 実際に対面でご相談されたい方は、全国5か所<東京・横浜元町・名古屋・京都・大阪>に店舗があるそうなので、お持ち込みになってみてください。
■かけはぎ工芸織本さんの公式ページ
■楽天洋服リフォーム【STITCH&STITCH】さんの公式ページ
穴あき発見した日のお出かけコーデ
ちなみに、穴あき発見した日のお出かけコーデは↓こんな感じでした。
メンズの反物を使っている着物なので、ストールをマフラーみたいに巻くと、メンズライクでカッコイイ着方になります♪
気に入っている着物なだけに、虫食いで捨ててしまうのは勿体ない! なんとか、また着れるようになるといいなぁ。
魔法のかけはぎ。 着物は2倍料金だそうです
魔法のかけはぎ「洋服のリフォーム【STITCH&STITCH】」さんからご回答をいただきました。
キズ範囲は、6.0cmで対応可能ということですが、着物は通常料金の2.0倍になるということですので、5,280円X2=10560円?
ちょっと高いなぁ。 来週、横浜へ行く用事があるので、かけはぎ工芸織本さんにも聞いてみようと思います。
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
11年間ほど写真館で着付師の仕事をしていました。 現在は、成人式着付やモデルさん撮影のお手伝いをしたりしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り等で着るキモノでお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るならでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆応援クリック、どうぞお願いいたします!励みになります~☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物イベント2022.04.21【リサイクル着物店】中野サンモール・三喜屋さんでの掘り出しもの♪
和アクセ・ストール・帯留2022.04.03【羽織紐】翠嵐工房・正絹羽織紐「王冠マグネット」お安くGET♪
手入れ・お直し・収納2022.03.03【衿垢におすすめ】白半衿の汚れ落としに最適!「スポっとる」
着物紹介2022.01.17【着物紹介】11月上旬・根津美術館~お友達とワタシのコーデ