【お友達の着物】憧れの「輪奈ビロード」!お誂えの道中着コート。
花園神社参拝に付き合ってくれた友人の装いです。
輪奈ビロードの道中着コートが、めっちゃ素敵!
掲載許可をいただいたので、ご紹介しちゃいます~
輪奈ビロードのコート
チョコレートブラウンの地色に、感じの良い柄が織り込まれています。
数年前のお話ですが。
ワタシ、「ロング丈の道中着コートが欲しいんですが、どんなものがいいかしら?」と呉服屋さんに相談したことがあるんですけど。
その際「輪奈ビロードなんかいいですねー! めっちゃおすすめのコート地ですよ」と言われまして。
以来、ずっと憧れているコート地が「輪奈ビロード」なんです。
その時は予算オーバー過ぎて諦めましたが、ワタシもいつか欲しいですぅ~
着物は麻の葉柄の小紋で、足元は菱屋さんのカレンブロッソの草履です。
洋服のセンスの良い人は、和服もまた然りなんですね。 色柄合わせが上手だなーっと、いつも感心させられています♪
◆着物を着てお出かけしよう!
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
着物紹介2021.03.28【着物紹介】3月上旬・紬の装い~お友達のコーデ
未分類2021.03.27【着物紹介】自分でお仕立て~久留米もめん(無地)着てみた!
知識・コラム2021.02.26【コラム】きものの花咲くころ~きもの役立ちグラフィティ
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!