【着物紹介】8月中旬・薄物~お友達とワタシのコーデ(自分で仕立てた小千谷縮の本麻無地)

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

バイセル・きものまつり(横浜高島屋)へ出かけた際の、お友達とワタシの着物コーデです。
またしても雨! とりあえず午前中はまだ降っていなかったので、雨コートなしで目的地までは行けましたケド。

■2021.08.12 横浜高島屋さんにて

【お友達のきもの】紺仁さんの綿麻紅梅夏着物、羅の博多帯

爽やかなお色がとても涼し気! 紺仁謹製・小千谷織物。 越後型型染めの綿麻紅梅着物だそうです。 帯は筑前博多織。 紗かと思ったら、羅だそうです。
髪飾りまでばっちりのトータルコーデ♪


紺仁と書いて「こんに」さんと読むそうです。 キレイなブルー系カラーのお着物に、バッグと帯まわりの黒がシュッと映えて素敵でした!

【お友達のコーデ】帯揚げ・帯締めを替えて♪ 

先日そめの近江さんでお買い物された「新しい帯揚げ・帯締めを使ってのリベンジコーデ」だそうです!

ろうけつ染め小紋2
先日のコーデ
リベンジコーデ
帯揚げと帯締めをchange

小物を変えるだけで、随分と印象が変わりますねー どちらもお似合いなので、夏の前半・後半で使い分けしても?

透け感のあるワインカラーのストールは、隈取柄です。 カッコイイ♪

【ワタシの着物】小千谷縮の本麻きもの+麻の染め名古屋帯

お仕立てほやほや♪ リサイクルショップで買った小千谷縮の本麻無地反物を、自分で洗って・縫いました。

なんか、衿合わせ~脇下あたりがぐずぐずしてるなぁ! 帯のお太鼓も垂が曲がってるし。
毎度、今度こそは美しく・・・・・・と思うんですけどね。

「麻の着物は、居敷当てを付けた方が、ひざやお尻にシワができない」と教えていただいたので。 「付けなくてもいっか?」と思っていた居敷当てを、やはりつけようと思っています。

何の花?麻の染め名古屋帯

帯は、随分前に骨董市で見つけた麻の染め帯です。 着姿だと黒っぽく見えますが、深い緑色なんですよー

おたいこや前帯の「お花」がね。 なんの花だかわからなくて、ずっと使えずにおりました。

 だって、なんだか「水仙」みたいに見えたので、「水仙は1月2月の花だよね? なのに麻帯???」と思ってたからー ハナニラかな?とも思ったけれど、どっちにしろ夏の花じゃないし~



今回箪笥からひっぱり出して「これ、水仙でもハナニラでもないかもしれない!」と思ったので、締めてみました。 今度、植物に詳しそうな方に尋ねてみたいと思います。 「それ、XXじゃない?」とお分かりになる方、ぜひ教えてくださいませー

レトロ感のある柄ゆきと、垂先がミントグリーンなところが気に入っています。 

お友達が「その着物と帯なら、辛子色が似合いそう!」と言っていたので、からし色の帯揚げをGETせねばー!

シェア・フォローいただけると嬉しいです~