羽織リメイク☆ハギレ 半衿 帯揚げ
キレイなピンク色の羽織をほどいて、ハギレの半衿を作ってみました♪
初めから解くつもりで買った羽織です。
半衿にはちょっと派手でしょうか?!
ドピンクと言って良いようなショッキングピンクですが、
地紋の麻の葉柄と、ポチっと丸い白い絞りがめちゃめちゃキュートで♪
なんだか、萌えてしまったんですよねー!
半衿用に・・・と除けた生地には、
両方が耳になった反物巾のものと、片側が断ちっぱなしになったものと2種類あります。
①23.5cmX125
②34cmX116
どちらも、帯揚げにするには長さがちょっと短いのですが。。。
帯枕を使わないで、角だしのような帯結びにしたら、帯揚げとしても使えるかも?です。
解いた後、一度水にさらして洗いましたので、少し色が抜けてしまいましたが・・・
思いのほか、しぼが潰れることがなかったので、半衿として使って汚れても、
洗って数回は使用することができそうです。
割とたくさん生地が取れたので、夏の浴衣に合いそうな「袋物」も作ってもらおうかなー?と、
ちょっとワクワクしています。
・・・って、まだ12月なんですけどね(笑)
☆ハギレ 半衿 で検索しました☆
本記事の商品は、ヤフオク出品しております。
お気に召していただけましたら、ヤフオクの詳細もご覧いただけますと嬉しいデス♪
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!