婦人画報2013年1月号付録の開運「和ダイアリー」
婦人画報1月号の付録は、とても豪華でヨカッタですよー!!
有元葉子さんのおせちレッスンDVDとレシピブック、
「志ま亀」特製 観劇トートバッグ、
プラチナ・ジュエリーブック、
そして、特製和ダイアリー帳・・・の5大付録が付いていました~♪
中でもワタシの1番のお気に入りは、↓こちらの和ダイアリー帳でございます。
風水の李家幽竹先生監修の開運ダイアリーということで、
2013年開運色のクリームイエローの表紙がステキ!!
中も、とっても使いやすそうな感じなのです。
毎年、半月もたたないうちにサボってしまって、結局続かない三日坊主の家計簿ですが、
今年こそはきちんと収支を管理してみようかな?・・・と、目標を立ててみました。
まずはお気に入りのダイアリーに、日々の記録をつけることから始めてみたいと思います。
開運ダイアリーということですから、金運アップも願いながら~☆
みなさんは、日記や家計簿をつけていらっしゃいますか?!
今年はつけてみませんか?!
どうぞ、皆さまにとりましても、2013年がステキな年になりますように・・・
今年もよろしくお願いいたします。
この記事を書いた人
- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、2017年から「きもの館 創美苑」さんのモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)をお手伝いさせていただいています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……と、着物でお悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣をはじめとした紬や小紋・ウールなどの普段着物について書いています!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内なども掲載します。
最近の投稿
和の雑貨2019.02.15【和装バッグ】江戸小紋手提げ~小紋染工房「小林染芸」さんで染めた江戸小紋バッグが出来上がってきました♪
着物紹介2019.02.09【着物紹介】紬の着物と色半衿~浅草寺・淡島堂のお針供養~おでかけレポ・その3
グルメ2019.02.09【着物でぐるめ】浅草・老舗天ぷら屋さん「天藤(てんとう)」へ
着物でおでかけ2019.02.09【着物でおでかけ】浅草寺・淡島堂のお針供養へ行ってきました!