無双袖と単衣袖。どちらも使える“大嘘つき”襦袢(2部式)を作ってもらいました♪

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

 
だいぶ暖かくなってきましたので♪

「胴単衣・単衣袖」の襦袢になる5月に備えて、ひとえ仕立ての替え袖を作っていただきました。

ひとえ仕立ての袖

元になっているのは、骨董市で購入した「袖無双 胴単衣 居敷当てなし」の長襦袢です。
ちなみに2部式用にサラシを足していただいた『裾よけ部分』は↓こんなカンジデス。

嘘つき 替え袖2タイプ 裾よけ

なんとなく地紋の模様が「菊」っぽいのが「春にはどうなの?」と気になると言えば気になりますが。

まあ、袖口と振りからちょっぴりのぞく程度ですしね。
確かに菊っぽい・・・とは思いますが、秋っぽい訳でもないので、気にしないことにしました(笑)

ハイ♪ 4月~5月、9月の単衣用 大嘘つき長襦袢セットの完成ですよ~
ひとえ 大嘘つき
 
もともと付いていたお袖は「無双袖」です。
無双袖
 
なので、3月~4月、10月あたりは、袖だけ無双袖に変えればオッケー!!
袖2タイプ
 
昨年は、5月いっぱい「胴単衣・袖無双」の長襦袢で過ごしてしまいましたが、今年はお袖も単衣にしたいと思います。

 

参考までに「長襦袢の種類と季節」のページを作りました。
よろしかったら、合わせてご覧になっていただけると嬉しいです♪

 ⇒長襦袢の種類と季節

 

★長襦袢 単衣 と検索しました★

シェア・フォローいただけると嬉しいです~

無双袖と単衣袖。どちらも使える“大嘘つき”襦袢(2部式)を作ってもらいました♪” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。