先日お友達と一緒に、原宿・大田美術館のお隣にオープンされたリサイクル着物店「着物おりべ」さんへ行ってきました!
着物おりべさんは「鎌倉熊野堂」系列の着物屋さんです。 熊野堂さんは、リサイクル着物の中でも作家物やブランド(産地)ものといった高級呉服のお取り扱いに長けていらっしゃる著名な古美術・骨董の専門店さんなんですよ。
ですので「リサイクル着物であっても、高いんだろうなぁ~」と手が出ないと予想して、目の保養に・・・・・・と訪店させていただいたのですが、実際は予想よりもずっと「お手頃価格」であったのでびっくりしました! ワタシでも、帯と着物をセットで買える価格帯の商品が多かったです。
着物好きな方に「着物おりべ」さんがおすすめの理由
「着物おりべ」さんの品揃えは、現代モノ~アンティークまでいろいろですし、普段着・セミフォーマル・振袖まで、TPO別の着物の種類も豊富に揃っています。
しかも、着物も帯も中古とは思えないくらいに状態が良くて驚きです。 しつけのついた新古品も多かったですよ。
さらに言えば、裄が68、70といった大きめサイズの着物も多いので、ワタシみたいな大柄な女でも着られる着物が思った以上にたくさんあったというのが「おりべさんオシ」の理由です♪
- リサイクル着物にしては、めちゃめちゃ状態が良い
- 品揃えのセンスが良い
- 良いものが、お手頃価格で手に入る
- 大きなサイズも結構ある
- 品揃えが豊富
- 店長さんが親切。着物に詳しい
・・・・・・ってなんだか、おりべさんの回し者みたいな口コミになっちゃいましたが、すごくおすすめの店舗さんだと思いましたので、熱く書かせていただきました。 原宿・表参道に行かれた方は、ぜひお立ち寄りになってみてください♪
お人形好きな方も「おりべさん」必見!の理由
おりべさんの店内に飾られていた「お人形」を写真に撮らせていただきました~
なんと、このお人形さんは「おりべ」店長さんの作品であるそうなのです!
店長さんは、かの人形師「辻村寿三郎先生」の門人でいらっしゃるということで、プロの人形師でもいらっしゃるというから納得ですね。
細部まで精巧に作られたお人形さん
着物も帯も、店長さんが自ら探してこられた布地を使って作られています。
ちゃんと、着せ替えができるようになっているのがすごいです。
髪の毛は、糸から染められたものを使用されているとのことで、日本髪もちゃんと考えて結われているんですよ。
帯結はふくら雀ですね。 しごきや筥迫まで小物もしっかり誂えられていて、細部まで抜かりがありません。
青い目をした赤い髪のお人形さんなので、バッグにはカメオの飾りをつけて、ハイカラな雰囲気に仕上げてありました♪
ねぇ?素敵でしょー?! 店長さんの作品は、時々おりべさんのフェイスブックに登場しているようですので、ぜひフォローしておいてくださいね。
【着物おりべ】さんは、ぜひまた、お邪魔したい店舗さんでございました。
※この日着たワタシの着物とお友達の着物は、次の記事にて♪
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!