【着物と帯のコーデについて】6月半ば~6月いっぱいと9月初旬であればいけそうですがどうでしょうか?

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

ヤフオク出品中の紬と帯について、ご質問をいただきましたので、こちらに画像掲載させていただきます。
(ヤフオク本文中に追加の画像掲載ができなかったため)

[blogcard url="https://kimono-kirunara.com/info/nagoya-obi-kusakisome/"]

 

お着物と帯が合いますか?というご質問を頂戴いたしましたので、ちょっと着物に帯を乗せて見てみました。

紬と帯のコーデ
 

ワタシは普段着のコーディネートには少し疎いので、あまり無責任なことを申し上げる訳にもいかないのですが。。。。色・柄的には悪くないな♪と思いました。

帯と着物を合わせてみて気づいたのですが、柄(モチーフ)がとても似ている感じなので、いい具合にシンクロしている気がします。

紬の柄
 

柄の向きを合わせますと・・・ね?似てますよねー!!
紬の柄
 

なので、気になるのは素材感かと思います。

ヤフオクの商品説明でも記載させていただきましたが、こちらの紬は若干の透け感がございますので、単衣時期でも。 どちらかと言えば、盛夏・薄物時期に近い頃合いの方がふさわしい気が致します。

窓辺で日にかざして↓このくらいの透け感です。
襦袢次第

 

ですので、夏帯や博多帯と合わせていただくと、7月8月でもお召しいただけるのでは?と考えまして、「【夏・単衣時期 着物】 紬 若干の透け感あり」とタイトルを付けました。

八寸帯は、単衣着物に合う薄手の質感ですので、盛夏を迎える前や、初秋の頃にコーディネートしていただくことは、とても良いように思うのですが、いかがでしょうか?

ワタシはずっと、写真館でフォーマルな着物ばかりを見てきましたので、普段着や着物の季節については、あまり知識がなくて申し訳ありません。

一生懸命本や骨董市で勉強をしているところですが、ワタシ的には「盛夏の前後なら、合わせることはできると思います」という考えです。

着物自体は、下に着て頂く長襦袢や下着(嘘つき・半襦袢など)にもよるかと思います。

八寸帯は、ほっこり・ざっくりタイプではありません。
ですが、透け感のある帯ではありませんので、単衣の着物の他、ツベっとした質感の大島のような・・・そうしたお着物でしたら、真冬以外の袷の季節でもご使用可能では?と思っております。

余談ですが、いっそ半幅帯としてしまえば、真夏のご使用も可能かと思います。
ただ、折り跡がつきますから、その後お太鼓結びに戻すのは難しいかもしれないです。。。

あくまで私見ですみませんが、ご参考までに書かせていただきました。よろしくお願いいたします。

ほかにも出品していきますので、ぜひご覧ください

ヤフオクマイブース

シェア・フォローいただけると嬉しいです~

【着物と帯のコーデについて】6月半ば~6月いっぱいと9月初旬であればいけそうですがどうでしょうか?” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。