呉服屋さんに聞きました♪着物の収納 その2☆ウコン漢方敷について~

当サイトは、アフィリエイト等の広告を掲載して収益を得ています。

東京日本橋 きもの たちばなさん(楽天市場)に教えていただきました!
着物の収納☆たとう紙の薄紙と、保存剤(防虫・防湿・防臭)の使い方についてです~

その1☆たとう紙の薄紙について~ は⇒こちらから

 

「着物専用 防虫・防臭保存シート ウコン漢方敷」

漢方敷 漢方敷とは

 

漢方敷・・・って、ご存知でした?!
箪笥の引き出しの底に敷いて、年に1~2回天日干しするだけで、
ずーーーと使えるという「着物専用の 防虫・防臭保存シート」なのでございます♪

 

すごくないですか? ! 防虫・脱臭・除湿効果がずーーーとですよ!
半永久的な保存シート

併用する必要がないということは、この漢方敷だけ、敷いておけばOK・・・ってことですかね?!
なんて経済的なんでしょう~
しかも、効果が半永久的・・・ってところがエライですぅ!!

 

そのしくみは、和紙+天然鉱石+生ウコンにあるらしいです♪
ケミカルなものではなくて、天然な素材を用いて、着物を保存できるところがステキです~◎

たとう紙 漢方敷

着物専用・・・というサブタイトルがありましたケド、
食器棚でも使えるということで・・・いろいろ用途がありそうです♪

 

袋の中身は、こんな↓感じです。

漢方敷 中身

 

 

「漢方敷」って、とても人気のある商品らしく、扱っていらっしゃる着物屋さんも多いようですが、
ワタシは きもの たちばな さんで、1枚入りを購入しました。

着物・帯専用 防虫・防臭保存シート漢方敷ウコンシート(一枚入り) 【無臭タイプ】【メール便対応】

価格:
702円

(2015/04/20 11:49時点 )

感想:2件

1枚入りの他、2枚入りとか5枚入りとか・・・結構いろいろなパターンもあるみたいですけどね。
とりあえずお試ししようと、1枚だけ買ってみました。

 

呉服屋さんの引き出し・着物の収納

 

漢方敷のパッケージ裏には「併用せずとも可」と書いてありますが、
きもの たちばなさんのお店では、
『タンスの下敷きとして「漢方敷」を敷いて、その四隅にくわーぬを置いている』のだそうですよ!

 

実は、ワタシが先日着物のにおい消しのために購入しました「くわーぬ」の記事を、
きもの たちばなさんの店長さんがご覧になってくださいまして♪

 

 ⇒着物の臭いを消す方法・・・とは?! 防虫消臭剤買ってみました。

 

こちらが↓日本橋 きもの たちばな さんの「くわーぬ」です。
着物のにおい くわーぬ

 

 ※2015.04.20加筆※

日本橋きもの たちばなさんより「くわーぬが生産終了になってしまったので」という
ご連絡をいただきました。色々な保存グッズを半年もの間お試しされた結果、
『そうびデラックス』+漢方敷の組み合わせがBESTという判断に至ったそうです。 

ワタシも購入してみようと思いますので、また別途ご紹介させていただきますが、商品はコチラです♪

リサイクル着物の匂いを消したい方必見!【「虫くわーぬ」代替品】防虫・防カビ・調湿・防カビ臭対応!「そうびデラックス(4枚シート入)」+漢方敷ウコンシート(4枚)セット

価格:
3,240円

(2015/04/20 12:04時点 )

感想:1件

 
 
あんなに乗っけなくても大丈夫です(笑)・・・と教えてくださいました!
くわーぬ あんなに・・・

 

ニオイが気になると書いたワタシの小紋の場合、たとう紙に一枚だけ別に入れて(薄紙を外して)、
たとう紙の四隅と、一番匂いのきつそうな箇所へピンポイントでくわーぬを置いておけば、
1週間程度で匂いは相当落ち着くと思われます。・・・とのことでした。

 

早速、漢方敷を引き出しの底に敷いて、帯や着物を入れてみました。

漢方敷 引き出しに

 

 

ニオイのある着物は、薄紙を外したたとう紙に1枚で入れて、四隅にくわーぬを1個づつ置いて。

くわーぬ 四隅に

 

 

そういえば、くわーぬを置いてから3日経つけど、少しはニオイが取れているかしら?
・・・と思いまして、たとう紙を閉じる前にくんくん・・・とニオイを嗅いでみましたら。

 

あらーびっくり!!
本当に、嫌なにおいが、かなり軽減されていました!!
まだ、たったの3日ですよ?!
今のところ完全にニオイが消えた訳ではありませんが、これはすごい~
「ニオイが薄くなった気がする・・・」ではなくて、「薄くなった!!」と断言できるレベルです。

これなら、寝室にかけておいても「臭い!」と怒られることもないかしらね?
あと1週間、四隅にくわーぬ状態で引き出しのTOPに入れておいて、
さらにどのくらいニオイが落ちるか?・・・楽しみです。

 

漢方敷とくわーぬを併用して使ったことで、どちらも少しばかり余分ができましたので♪

余った保存剤は

 

帯揚・帯締のカゴの中や、ベルベットのコートのたとう紙の中へ入れてみました♪
使い勝手がとても良いので、そのうち、買い足しをしたいと思います~

 

追記:着物にアイロン

あと、保存のハナシではありませんが。

「高温でアイロンをかけると、まず、生地が伸びる可能性大です。」・・・と教えていただきました。
これも知りませんでした!
着物にシワがついてしまった際にも、アイロンをかけちゃったことがありますが~
着物にアイロン・・・やらない方が良いそうです。
やはり、着物のお手入れは、専門家におまかせするのが1番!!・・・ということです。

 

こうした知識は、なかなか知りえる機会がありませんので、
今回、きもの たちばなさんに、イロイロと教えていただけて、とてもヨカッタと大変感謝しております。

 

『お着物に関することで、お役に立てることがございましたら、
いつでもお気軽にご相談下さいませ。』・・・とプロに言っていただけるのは、本当にありがたいです。

きもの たちばなさん、どうもありがとうございました!!

 

レビューポータル「MONO-PORTAL」  お役立ちな商品レビューが満載 リンクシェア・チャンネル

シェア・フォローいただけると嬉しいです~