父の日等の贈り物に♪名入れ可能な素敵な扇子を見つけました~
なんとなく楽天市場さんの「父の日特集」を眺めていて見つけました。
メンズ用の素敵な扇子です。
![]() 【京扇子】短地黒谷和紙扇子セット 送料無料◇黒 灰 緑◇名入れ可能 男性用 父の日 贈り物 プレゼント ギフト 誕生日 敬老の日 引き出物 結婚祝い 還暦祝い 熨斗(のし) メッセージカード ラッピング無料 お中元 お土産 京都
|
京都府無形文化財の「黒谷和紙(くろたにわし)」を使った扇子だそうです。
短地(たんち)とは扇子の紙の部分が短くて骨の部分が長く出ている扇子のタイプを言うそうです。
骨が長いので、あおぐとしなって使いやすい扇子だそうですよ。
創業290年という「白竹堂(はくちくどう)」さんの職人さんが作った扇子ですし、500円(税抜)で扇子の親骨に名前を入れることもできるそうなので、ギフトとしても喜ばれそうですよね!
この扇子に目がとまった理由は、正絹・京組紐のチャームが素敵だったからです。
直営店限定の「京扇子」もありましたよー!
↑こちらも「黒谷和紙」使用の扇子です。
京扇子とは、全ての工程を京都・滋賀メインで行った国内産の扇子の名称で、京都扇子団扇商工協同組合加盟店で扱われている扇子だそうです。
夏になると、扇子であおぐ男性の姿を良く見かけるようになりました。
100円均一ショップなんかでもコジャレたものが売っていますが、やっぱり伝統の業を活かした老舗店の扇子は、見るからに風格があるようで素敵ですね!
チャーム付きではないですけれど、もう少し手頃な価格でもあるようなので買ってみたいなーと思いました。
この記事を書いた人

- S40年生・東京在住・主婦
-
着物が好きです!!
2001年から11年間ほど写真館で着付師の仕事をした後、少しお休みしていましたが、今はモデルさんの着付け(浴衣・卒業袴・振袖)を時々お手伝いしています♪
写真館勤務時に、七五三・成人式・お宮参り……等の着物で、お悩みのお客様が多かったことからこのサイトを作りましたが、フォーマル系は「お祝いの着物https://oiwai-kimono.com/」へお引っ越し中です。
キモノ-着るなら.comでは、浴衣・紬・小紋・ウールといった普段着物についてや和裁のお話を書きます!
リサイクル着物を掘り出すのが楽しくて、古物商営業許可も取りましたので、オークション出品案内や骨董市のご紹介なども掲載します。
☆乞う、応援クリック~ めっちゃ喜びます。どうぞお願いいたします☆
にほんブログ村
最近の投稿
知識・コラム2021.02.26【コラム】きものの花咲くころ~きもの役立ちグラフィティ
お知らせ2021.01.28【メディア掲載情報】看護師さん向けサイト「ナースときどき女子」さんにブログをご紹介いただきました!
着物紹介2021.01.24【着物紹介】12月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ
着物紹介2020.12.05【着物紹介】11月下旬・紬の装い~お友達とワタシのコーデ