着物好きなお友達が、ご自身の留袖と銘仙の着物の写真を送ってくれました♪
ブログ掲載のOKをいただきましたので、ご紹介させていただきますね~
まずは、息子さんのご結婚式でお召になられたという留袖のお写真です~!!
ステキですね! 友禅かな?
落ち着いていて、上品な柄使いの留袖です。
髪はプロに結っていただいたのだそうですが、
左右のデザインが違っているのが、すごくいいなーと思いました。
お着付けは、ご自身でされたのだそうです。
花婿のお母様ですから、当日は何かと大変であったろうと思われますが、
こんなにキレイにお着付けされていて、びっくりしました。
最後まで着崩れることもなかったそうですから、本当にお上手ですね~
こちらは、先日、パーティーで撮られたという銘仙のお着物の写真です。
お仕事関係のパーティかな?
シックだけど、華のあるお着物ですね~
良い意味で、とても目立っていらしたのではないかなーと思いました。
やっぱり、大勢の集まる場所で着物・・・って、いいですよね!
ご年配の方からも、男性からもウケがいいし、何より絶対的に目を惹きますもん♪
素敵なお写真を共有させていただき、どうもありがとうございました!
そして、文末で恐縮ですが。
息子さんのご結婚、本当におめでとうございます~♪
この記事を書いた人

最近の投稿
手づくり2023.03.08【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展
履物2023.03.03【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪
帯2022.12.17【蟹柄の帯】いつ締める? 白色系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯
お知らせ2022.12.17【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!